見出し画像

2022年7月と8月に日帰りで行った東京の気配探し(2回)✨

 1回目 代官山の写真展2へ。

一年前に代官山で開催された写真展には、行きたいな〜と思いつつ行けなかった。元々春馬くんだけの写真展があれば見に行きたい!と強く思っていた。
春馬くんだけの写真展ではないけど、今年こそ行きたいと思った。7月9日、10日と気配探しをしたばかりだったけど、行くことに決めた。日帰りならいいかな?と。地元の映画館で知りあった春馬くん大好きな方と二人で7月20日に行くことを決めた。すでに新幹線の切符を手配していた7月18日。正式に事務所を通して春馬くんのお母様のコメントにより3回忌に築地本願寺に春馬くんが納骨されたことを知った。
色々な想いは、人それぞれだとは思います。それぞれでいいと思います。
私は築地にいてくれることがわかりすぐによかった!と想えた。上京するたびに会いに行けるところができた!友人や役者仲間も会いに行ってくれるから寂しくないんじゃないかと心から思った。お母様の気持ちを思うと大変だったのでは?とも思うけど。感謝の気持ちでいっぱいになりました。
急遽知ったことだけど、ちょうど20日に写真展に行く予定だったから、まず初めての築地本願寺にも行くことに。

初めての築地本願寺
異国風な建物
ちょうど咲いていた蓮の花✨
濃いピンクの蓮の花

あまりにも広すぎてここにいるの?と思ったけど本堂でお参りすることができたあとは少し落ち着いた気持ちに。今回ちょうど日程があったため、会いに来ることができてよかった。また来るね!と心で思い築地本願寺をあとにした。

その後は代官山の写真展へ。入口には大きな樹木が植えられていて思ったよりも涼しく居心地のいい場所だった。
二人で少し迷いながらもたどり着いて写真を見ることができた。入ってすぐのところに見つめてくれる春馬くんがいてくれた。白黒だと、よりその時の表情の向こう側を想像することができた。ゆっくりみさせてもらい写真展の本を二冊購入して次の場所へ。

建物すぐ外にある大きな樹木


緑の多い場所


写真展を見る!という目的で行った日帰り旅。それでも行く前に一緒に行く方とも相談しながら色々な場所に行くことも計画していた。次は代官山駅近くの「グリージョ」へ。なんとその時は臨時休業。どこかでお昼ごはんを食べようか?どうしようと迷っている時にそのお店前にいる千葉の方と出会う。写真展を見た帰りでこのお店に来たとのこと。休みだからどうしようと話していたら、よかったらCMや『僕いた』のロケ地のお店なら案内してくれるとのこと。連れて行ってもらうことに。


臨時休業だったグリージョ
アースカフェ

お店ではランチのサンドを食べてたくさんお話ができた。これほど春馬くんのことを好きだと思う人だけで話すことは初めてなので、話が止まらない感じでした。
その後は少し離れたパン屋「キャッスル」さんにも3人で行くことに。
その方は何回も行っているとのこと。
私は2回目。お父さんお母さんとも顔なじみのようで、その時は前来たときよりもお話することができた。そのお店では東北から来ている方ともお話できた。春馬くんのことを中心にしてすぐにお話ができてしまう。

キャッスルさん
あったかい雰囲気のお店の中の様子

 パンとお店においてあった珈琲豆をお父さんに挽いてもらって購入してきました。
それからは千葉の方は家に。
私たち二人は、引き続き次の場所へ。
 「ラスト・シンデレラ」のロケ地でもある場所。ここがなかなか見つからず。時々休憩しながら、ききながら歩く。
なかなか見つからず。あきらめかけた時にやっと見つかる。脳トレと体力作りの旅です。

探し続けたモニュメント

夕方になり少しずつ過ごしやすくなって来た頃、今回ご一緒した方も行きたかった、神泉駅近くのうどん屋『やしま』さんへ。うどんを食べたあとは渋谷道玄坂までは、2回目だったため近いとわかっていたので歩いて向かう。それでもすぐ近くに行くと迷いそうになった。「音楽喫茶ライオン」へ。暗めの店内で静かな音楽を聴くことができる空間はとても貴重です。ゆっくり休んだあとはすぐ近くの「ミッケラー東京」へ。楽しい雰囲気のお店だから居心地が良かった。
二人で乾杯✨春馬くんのことを想いながら。

やしまさんの店内
2回目のライオン

かウンターのむこう側

ミッケラーで乾杯✨


よく歩いた一日。それでも春馬くんのことをずっと想えるとても充実した一日になりました。


2回目 焼肉やさんICOCAさんへ

 『キンキーブーツ』で春馬くんやカンパニーの皆さんが、打ち上げされたとされるお店。ICOCAさんには、春馬くんやカンパニーの皆さんの気配がいっぱいある場所。夏のうちにどうしても行きたかった。秋には『キンキーブーツ』の再々演がある。もしかしたら何かがかわってしまうかも?7月の写真展の日に出会った千葉の方とは連絡先を交換していたのと、前に行ったことがあるとお聞きしていたので、一緒にランチのお誘いをしてみた。行ってもいいですよ。とお返事を頂いたので、8月17日に待ち合わせてお店へ。(その前に一人で築地本願寺にご挨拶に行ってきました。)
 お店に入って右側の席には『キンキーブーツ』の春馬くんやカンパニーの方々の華やかな表情、楽しさ、嬉しさ、仲間との団結力がすぐわかるような掲示物がいっぱいあり目が離せなくなった。頑張っていたよね!春馬くん楽しそう!ありがとう!いろいろな想いがあふれてきた。見せてもらい記念に写真を撮ってもらったり。その後のランチはとても美味しかった。いつもは焼肉屋さんにはあまり行っていない私だけど美味しくいただきました。一人ではなかなか行けないけれど、今回は写真展で知りあった方のおかげで来ることができて感謝しています。

嬉しい再会のあとは、そこでお別れして。まだ2時頃だったので、私は一人で久しぶりの東京タワーへ。以前来たときよりも上の方に行くことができた。上から見る景色。すぐ下の増上寺から海の方までよく見えた。お昼まではいいお天気だったけれど、途中からけっこうな雨が降ってきた。雨が降りなんだか少し寂しい気持ちになっていた。ゆっくり見たあとに下に降り外に出た。雨がやんで東京タワーを振り返るとなんと大きな虹が✨
春馬くんが好きだと言っていた東京タワーやその近くの道。今私が歩いている。その虹はまるで東京タワーから出ているようにも見えた。前日はお盆の送り火。
ふと虹を渡って帰っていったのかしら?と想ってしまう私。元々そんな考え方をしがちな私ではあるけれど。あの悲しかった夏からますますそんなふうに想ってしまう。そんな感じで虹を見つけてしまうと涙が出そうになった。すぐに消えてしまった虹。そう想いまた来てね。と願った私です。

東京タワーから出たように見えた虹





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?