マガジンのカバー画像

ブログ「My blessed days」

148
仕事のこと、子どもたちの日々のこと、私自身のことなどを書いています。
運営しているクリエイター

#みんなでつくる春アルバム

これって一体なんの種?

これって一体なんの種?

子どもたち3人と近所の川沿いをお散歩していたら、娘が足元にたくさんの種を見つけました。

たくさん落ちている種。
くるみよりも小さく、梅干しよりも大きいような。

モモとかかな?

何だろうねぇなんて言いながら帰ってきて
幼稚園に持っていったけど分からなくて

なら植えてみよう!

ということで植えたのがこちら。

さて、何の芽が出るのやら?

知っている方、教えてくださーい!

子どもたちとの何

もっとみる
星めぐりの歌

星めぐりの歌

先日3月30日に富山で行ったライブの様子を少しだけご紹介します。

これは午後の部の2回目の公演で、会場にあったカリンバを使ってくださいというリクエストがあったので、それにお応えして即興で「星めぐりの歌」を歌わせていただいた時のものです。

カリンバの音色に合わせて自然に出た音程で歌い始めたので、
高音も出るかヒヤヒヤだったのですが、気づいたら歌っていました。

私はクラシック畑で育ってきたので、

もっとみる
広さより、深さを。

広さより、深さを。

写真は人生の大先輩が編んでくれたコースターと

引っ越してから庭でコツコツ育ててきた草花たち。

この春のありがとう、さようならの瞬間に何度も庭の草花たちに協力してもらって小さな花束を作ることができました。

引っ越ししてからバタバタと日々が過ぎ、ガーデニングなんて余裕は微塵もなかったけれど、それでも少し家計の中から浮いたお金でコツコツと花の苗を植えていました。

それが春になり、ようやく本格的に

もっとみる
子育てのゴール

子育てのゴール

今日は富山の先輩ママの子どもが上京して偶然我が家の近くに越してきたので家族みんなで遊びに来てくれました。

上京して来た子は、富山に住んでいた頃、我が家の子どもたちをお母さんのようによく面倒を見てくれていた女の子です。

子育てのゴールが見えたママたちがこの春ちらほら私の周りにも出はじめました。

幼児から見ている子どもたちが思春期に入っていき、それぞれの道を見つけていく。

子どもというのは、こ

もっとみる
2024/3/30 山口春奈スプリングコンサート ライブレポート vol.2

2024/3/30 山口春奈スプリングコンサート ライブレポート vol.2

2024年3月30日、富山でのコンサートが3公演無事に終了しました。3公演ともほぼ満席で、0歳から60代まで幅広い年代の方に歌をお届けすることができました。

会場は、富山在住時初ライブもさせていただいた清水工務店さんの運営するシェアプレイスA-Portと、隣に新しくオープンした、0,1,2歳児向けの木育広場「kibako」。

今日は午後の部の内容を記しておきます。

午前の部が終わってすぐにス

もっとみる
2024/3/30 山口春奈スプリングコンサートライブレポートvol.1

2024/3/30 山口春奈スプリングコンサートライブレポートvol.1

2024年3月30日、富山でのコンサートが3公演無事に終了しました。3公演ともほぼ満席で、0歳から60代まで幅広い年代の方に歌をお届けすることができました。

会場は、富山在住時初ライブもさせていただいた清水工務店さんの運営するシェアプレイスA-Portと、隣に新しくオープンした、0,1,2歳児向けの木育広場「kibako」。

今日は午前の部の内容を記しておきます。

朝本番1時間ほど前に会場入

もっとみる
思い出のテーブル

思い出のテーブル

この春は、いつにも増して子どもたちとすごくたくさん笑った。

一人になりたいと切望していた数年前を経て、みんながそれぞれ学校や幼稚園に行くようになり、
「ただ一緒に過ごす」ことがイベントになるような年齢になってきた。

もちろん、四六時中子どもたちといるということは簡単なことではない。

子どもたちが学校や幼稚園へ通っているときにこなしているルーティンはできない日もたくさんあったし、
家はいつもよ

もっとみる