マガジンのカバー画像

ブログ「My blessed days」

148
仕事のこと、子どもたちの日々のこと、私自身のことなどを書いています。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「愛する」ということ。

「愛する」ということ。

私はクリスチャンではないけれど、教会で結婚式を挙げた。
毎週本当に礼拝の行われている教会だったため、今の主人と婚前に牧師さまからのお話を何度か聞きに足を運んだりもした。

「健やかなる時も 病める時も、愛することを誓う」

キリスト教の考えには、頻繁に「契約」という言葉が登場する。

それは、横のつながりだけで約束を交わすのではなく、
神さまという「縦のつながり」においても約束を交わすということ。

もっとみる
写真を通して受け取る、愛のバトン

写真を通して受け取る、愛のバトン

引っ越しを機に昔の写真を整理している。
祖父母の若い頃から両親の赤ん坊の頃、私の生まれた時からこれまで、
そして自分の子どもたち(3人)のこれまでと、4世代分の写真を整理するのはそう簡単ではない。

祖父母の若い頃の写真なんて手に入らないと思っていたら、
実家を手放すタイミングで白黒の手のひらサイズの渋い写真がわんさか出てきた。

祖父がギターを片手にタバコを咥えていたり
(楽器を触ったことがある

もっとみる
あなたの人生はあなたの道になっていますか?

あなたの人生はあなたの道になっていますか?

誰かの役に立ちたい。

それは誰しも思ったことがある気持ちだと思います。
でも、「なぜそう思うのか」というのはとても大切で、

その「誰か」が大切だからなのか
自分が「必要」な存在だと思ってもらいたいからなのか
誰かの役に立たなければ「価値がない」と思っているからなのか

表向きには同じ「誰かの役に立ちたい」でも
その裏にはいろんな「理由」があるように思います。

私は10代〜20代はじめの頃、上

もっとみる
愛するものは両腕を大きく広げ、心で抱きしめる

愛するものは両腕を大きく広げ、心で抱きしめる

今年に入って、たくさんの大きな手放しをしてきた。

目に見えるものも、見えないものも。
手放すまでは一体どれくらい悩んだことだろう。

もう二度と戻りたくないと思うくらいに悩んだ。
でも、悩んで、悩んで、
自分の心と向き合って、向き合って向き合い尽くして出した答え。

そして今がある。

私はそんな今も、向き合い尽くした時間も、悩み抜いた時間も、
正解かはわからないけれど、大切に思っている。

もっとみる
音楽が教えてくれた「自由」。

音楽が教えてくれた「自由」。

今日新しいパソコンが到着しました!
ようやくレコーディングが再開できるぞ〜と思いきや、
USBの型が違ったので、互換用の機材が必要だと気づき、またもやお預け。
なかなかペースの上がらない週の前半でした・・・。笑

おまけに実は月末に引っ越しを控えているため、
子どもたちに友達との思い出づくりもしてやりたいし、
事務的な手続きも山盛りで。

あんまり私生活のあれこれは言い訳にしたくないのですが、

もっとみる
「朝が来るよ」

「朝が来るよ」

久々にYoutubeに音源をアップしました。

この曲は去年の暮れにギタリスト&SSWの牧野容也さんと2マンライブをした時に教えてもらった曲で、当日ライブでも歌わせてもらいました。
そこから大好きになった曲です。

10年前のまだ「老い」が他人事だった自分には決して
歌える歌詞ではなかったなぁと思います。
この40歳に差し掛かろうとしている30代だからこそ、
感じられるものがあるんじゃないかなと思

もっとみる