見出し画像

風を感じて【青ブラ文学部|お題「一陣の風のように」】参加記事vol.2

2024も4月、2024年度のはじまりですね。
#青ブラ文学部  お題「一陣の風のように」、二度目の参加をいたします。


メンバーシップでお世話になっているAIイラスト研究室さまが、お題にピッタリのプロンプトをメンバー限定公開してくださいました。AIアートそのものは以下からご覧いただけます。

以下、私が出力したAIアートを👇短文を添えて。

頬を掠める一陣の風のように、春が過ぎ夏の兆しを感じる。


一陣の風のように、あなたは私の背を押してから、先だって歩いていった。私も後に続こう。やがてはあなたを追い越せるように。


一陣の風のように、今日も歩く。今日を生きる。明日を迎えるために。


よろしくお願い申し上げます。


#青ブラ文学部募集要項

①「 #青ブラ文学部 」のタグをつける。可能ならば、この記事を埋め込んでください

②記事のタイトルあるいは本文中に「一陣の風のように」という言葉を使用してください。
⚠️英語で記事を書かれる場合は、
「like a gust of wind 」という言葉を使用し、英文の他に日本語訳を添えてください。

③エッセイ、小説、詩、イラスト、写真など、表現方法は自由です。文字数の制限もありません。

④一応の締め切りは、2024年4月7日(日)までとします。

⑤ご応募していただいた作品は、私のマガジンへ登録したり、御紹介させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。

山根あきら|妄想哲学者🙄様 2024年3月30日 00:11 記事より引用

#私の作品紹介
#風の時代
#新生活をたのしく
#青ブラ文学部
#一陣の風のように
#山根あきらさん
#AIイラスト研究室さん
#春の連続投稿チャレンジ
#AIで文章イメージを描いてみた
#AIとやってみた
#ほぼ毎日note
#お題で書いてみた
#MicrosoftCopilot

この記事が参加している募集

私の作品紹介

AIとやってみた

拙稿をお心のどこかに置いて頂ければ、これ以上の喜びはありません。ありがとうございます。