見出し画像

noteで月報、はじめます

こんにちは、初めまして!harunaです。


突然ですが、「〇〇報」って書いたことありますか?

会社員の方だと、「日報」「週報」「月報」なるものがあるんだとか…?私が新卒で入社した会社は同期が0人(おそらく初の新卒)で、これからいろんな制度を作っていくぞ〜という組織だったので、その名前すら知りませんでした。


ちなみに、私がいま所属しているデザイン会社gazでは「ときどき報」というものがあります。

Notionでときどき報を書くと、Slackに飛んでくるよ!

「ときどき」ってネーミング、お気に入りです。書いてもいいし、書かなくてもいい。いつ書いてもいい、というゆるさが好きなカルチャーのひとつ。


さらに、「今日の振り返り」「今月の振り返り」をするメンバーも。

これはSTUDIOコミュニティgatherチームの振り返り

2人で11件のリプ、すごい。


私も、今月の振り返りしてみたい!!!と意気込んだものの、
3ヶ月目で途絶え。

継続ができない性格、なかなか手強い……。


自分にあったやり方はないかな〜と考えてみたところ、noteで月報!が良いのでは?と思ったので、やってみることにしました。

今度は、3ヶ月目を乗り越えられるかな……!


noteで月報(振り返り)マイルール

  • 何書いてもOK!

  • 何文字でもOK!

  • できれば月末に書こう!無理だったら月初でもいいよ!

以上!

前置きが長くなりましたが、5月の振り返り、スタート!


約2年間暮らした福岡とお別れして、メキシコへ🇲🇽

2年間も家を借りて同じ場所で暮らしたのは、人生で初めてでした。
それくらい、福岡が大好きで、ずっと住んでいたかったな〜!


そして現在は、メキシコ・グアナファトという街で暮らしています。

おしゃれなバスタブがあるお部屋


世界遺産にも登録されていて、どこを歩いてもカラフルで可愛い街並み!晴れの日が多くて、比較的安全で、とても過ごしやすいです。


WebとUIのデザイン、もくもく制作中🎨

お仕事も公開したい……!のですが、制作に時間がかかるので、サクっとシェアできないのが悔しい…。

ひとまず、最近(?)作ったお気に入りと、gazメンバーの素敵な制作たちを🔽


こちらの制作は、ケントさん🍩


こちらの制作は、トッシーさん🤖


あと、個人のお仕事関連で日本語のUIキットをもくもくまとめております。果てしないよ〜〜〜🌧️

終わるのか…


UIのお仕事では、めずらしく toCのサービスに関わらせていただいています✨ toCサービスの楽しい体験作りをしていきたいな〜!


メキシコでワークショップしたよ!

WebデザインとWeb制作のワークショップをやってきました🚀明日からは、オンライン講師のワークショップも担当します。

ジョージア・バリ島と、メキシコで3ヶ国目。いろんなバックグラウンドの方と出会えるのが楽しいし、かっこいいな〜と憧れていた「海外で仕事してるよ!」が叶っています✨


Instagram投稿を準備中🪴

Instagram投稿、やりたいな〜と思いながらずーーーっとサボっていましたが、ついにやる気が芽生えました!!!(拍手)

義務感が出るとうまくいかない気がするので、Twitter同様、”ゆるく続ける”をモットーにやっていきます💪🏻

とりあえず、Figmaに使えそうな写真を並べていく……!


今月読んだ本

「組織のネコ」という働き方 「組織のイヌ」に違和感がある人のための、成果を出し続けるヒント

組織のトラになりたい〜🐯


DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

26歳くらいのみんなへ、お金、有意義に使おう!!!


世界と私のAtоZ

「Z世代」ではなく、「Z世代的価値観」と表現していたり、Z世代が〜と語られることへの違和感が分かってきて、モヤモヤが晴れる。




6月はグアナファトを離れ、次の街へ🇵🇹

楽しみなお仕事がたくさんあるので、がんばるぞ〜!


今月もお疲れ様でした🌙

巨大ミチェラーダ(カクテル)(タバスコ入り)を添えて。

こちらのnoteにサポートいただいお金は、次の旅をちょっと豊かにするために使わせていただきます♡