見出し画像

漢方的な身体のみかた~血編

こんにちは。お茶好きの営業職のワーママ、さかいはるなです。前回は漢方の視点からみた体のみかた~気編を紹介させていただきました。続きで今回は~血編を紹介していきますね。
参考資料【花凛堂漢方薬局 漢方茶ブレンダー資料】

血とは?

みなさまご存じのとおり、人体を構成し生命活動を維持する基本的物質のひとつです。

何から作られるの?

食べたもの、飲んだものから作られます。

血のはたらき

全身のすべての組織や器官に栄養を送り込み、生理活動を維持します。
血は精神を司ると考えられており、元気で精神もしっかりしている人は血が充足している証拠です。
栄養を与える、というのはイメージが付きやすいと思いますが、「精神を司る」という点は独特ですよね。東洋医学では血があるから精神が安定する、また血が足りないと精神が不安定になると考えます。

血の病気

[ 血虚 ] 

血が不足したり栄養分が行きわたらない状態。
血虚の症状
・顔色が悪い
・貧血
・肌・髪の毛の乾燥
・目が疲れやすい
・不安
・眠りが浅い
・爪が割れやすい
・月経が遅れる・月経量が少ない

血虚になる原因は、過度な食事制限などのダイエット、レバーなど肉類の不足、最近では目を使いすぎることで血虚になることもあります。また遅寝でも血虚になります。

[ 瘀血 ]

血のめぐりが滞っている状態。
瘀血の症状
・くまができやすい
・肌荒れ
・あざが治りにくい
・生理痛
・生理前の吹き出物
・頭痛
・肩こり
・月経不順

瘀血になる原因はいろいろあります。
血は気によって巡らされるので、気虚や気滞、つまり疲労やストレス、運動不足から瘀血になりますし、冷えることで血の巡りが悪くなります。あとで出てくる水毒があることで血が巡りにくくなることもあります。

いかがでしょうか?生理のある女性は血の量・流れに乱れが生じやすいので、この機会にぜひご自身の身体の声に向き合ってみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?