見出し画像

集団療育

2月7日(月)
保育園が終わってから集団療育へ。
今日は4人で療育。

①はじめの会
はじめの会のあいさつ係に任命。
大きな声で声かけが出来ていました。
はじめの会でも積極的に手を挙げることが出来るようになってきました。

②クイズ
お友達みんなで1枚の同じイラストを見て感情を答えるクイズ。
困った、悲しい、怒ったと感情をキチンと答えることが出来ていました。
まーくんが答える番では無いときも動きまわることが無く椅子に座って待つことが出来ていました🎵

③プリント
先生から筆箱を取りに行くようにと指示があったが聞いていませんでした。
他のお友達が筆箱を取りに行く姿を見て動き出していました。
まだまだ一斉指示を聞くのは苦手なようです、、、
筆箱を取りに行ってからは連絡ノートに日にち等を一生懸命に書いていました。
少しずつ書くことにも興味が出てきています。
プリントにも集中して取り組みプリントが終わってからも先生の指示通りプリントの裏に絵を描いて時間を潰していました。
個別の指示は聞けるようです。
ただ、絵を描くのが飽きてくるとウロウロと動き回っていました、、、

④街づくり
先生が色々なおもちゃを使って街を作って遊ぼうと提案。
でも、今日は男の子4人での療育だったので全員が電車を使いたいとなり、街づくりでは無く電車を使って皆んなで遊ぶことに。
せっかくのまーくんの得意分野だったのにあまりお友達と関わることなく、1人で遊んでいました。

先週は動き回ることが無かったのに今週は少し動き回る場面がありました。
保育園に登園できるようになって自由に動ける時間が増えて椅子に座って作業に没頭する時間が減ったからかもしれませんし、今週の先生が優しそうな若い先生だったから多少動いても大丈夫とまーくんが判断したのかもしれません⁉️(先週はベテランのビシッと指示する先生が担当でした。まーくんは人を見て判断する小狡いところごあります)
何はともあれしっかり療育を受けて帰宅しました。

今日の晩ご飯
ゆかりご飯、おでん、きゅうり

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?