見出し画像

私は誰にもなれないんだって、ようやく腑に落ちた


私はこの世界で一人しかいないし
私は誰にもなれない



分かってたけど、
それは「頭」で分かってただけで
「心」では全然分かっていなかったんですよね。


わたしはやっぱりどこかで
あの人みたいに、
誰かになりたかったんです。


あの人はこういう表現をしてる
あの人のこの言葉がいいなぁと思って
書き留めて、
あの人はこういうやり方をして成功しているから
私はこんな感じで、、みたいな。
そうやってたくさん周りを見て、
取り入れようとして。

それが間違っているわけじゃないけれど、
それより大事なことがあるんじゃないかって
気づかされたことがあって。



本当に大事なのは

私がどう感じるのか、
私がどう思うか
私が何を伝えたいか
私が今できることは何か


あの人みたいに じゃなくて

もっともっと私を信じて
私をつかっていくことなんだ って。
私から生まれるものを表現していくことが
本当にやっていきたいことなんだって。


それは結構勇気のいることだったりする。
ありのままの私って全然しっかりしていない。
全然いいことも言えない
感覚で話しちゃうような人間


でも、本当に伝わるのって
あの人が言ってたいい言葉を
私が発することじゃなくて、
私が心から感じることを発すること


あの人のいいなと思った言葉を
書き留めるのは良いけれど、
そこで終わらせないで


どうしていいと思ったのか
どんなところに惹かれたのか
1つ1つ言葉にして
自分の中にその言葉がしみこんでいって、

そうして心から発せられるようになることで
私の言葉として
本当に伝わるようになるんじゃないかな

それこそが
私のしていきたいことだし
だからこそ
つたわるんじゃないかな って



だから「私は誰にもなれないんだ」
って思ったんです

そして、
「誰にもならなくていいんだ」っても
思ったんですよね


ようやくようやく腑に落ちて、
ここまで来るのにだいぶ時間がかかったけれど、

この感覚を得るための期間だったと思うと
私にとってはかけがえのないギフトの時間だったな
とも感じられて。
(それを目の前で体現している
お友達に出逢えて本当に感謝です)


今発信するもの一つ一つを
「自分と一致してるかな」って
確認しながらやってる最中です。


まだうまくまとめられないけれど、
わたしはもっともっと
自分から生まれるものを
もっともっと信じて書いていきたいし
伝えていきたい

なんか、再出発って感じなんです


この記事が参加している募集

今こんな気分

いただいたサポートは、わたしがこれからもnoteを書いていく上での大切な家族とのことに使わせていただきます!