見出し画像

スピリチュアルとオカルトと歴史とコーチング

これ、全部共通していることないですか?

知らないこと、わからないこと、真偽不明なことを、紐解いていくことだと思います。
まさに「謎解き!」
昔は推理小説が好きでしたが、いつからか現実の方が、ダイナミックでリアルで、怖くて、ワクワクするほど面白いと思いました。
あまり私の周りではこの共通点についての共感は得られていないのですが💦

私は都市伝説が好きで、教科書に載っていない歴史が知りたくて、まだ証明されていない現象をあれこれ調べていると、めっちゃワクワクします。

コーチング(とか対話)で人の真髄を掘り下げていくことも、ある意味似ている行為だと思っています。人の考えの根底に何があるのか?紐解いてくことも、自分が紐解かれていくことも面白いです。

自分の忘れていた経験だったり、環境から培われてきた信念に気づくこともありますし、新しい視点に目の前がパァっと開く気がしたりしますよね。
この視界が一気に広がる感じが、自分がコーチングを受けて一番気持ちが良いところです。
そして、自分を理解することで、自分の意識や行動が変わっていきます。
行動変容でその人が変わっていく様も、これまた見方によっては魔法のようです。

ある時、一人で地下鉄のベンチに座りながらぼーっと電車を待っていて、ふと思ったんです。
私の目の前を歩いている人や、隣に座っている人、全員が今それぞれの視点でモノを見ていて、考えていて、頭の中に宇宙くらい広い思考があるんだなって。
当たり前のことで、バカにされるくらい、特別なことではないんですが、でもこの無言で同じ場所を共有している、まばらな人達が、みんなそれぞれの世界を生きているってすごいなぁと。

小さな体と、大きな意識と、なんとなく何でもありな世界で、もっと何か不思議なことがありそうで、知りたいなと思いました。

私は霊感もないですし、何も感知できない、至って現実を生きるタイプですが、だからこそ(笑)好きなんだと思います。

ヒトの不思議探究、という視点でコーチングを見てみても、面白いと思いますよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?