見出し画像

Webライター修行、楽しみながら続けていくぞ!

半月間、ほぼぶっ通しでライティングのお仕事を頑張ってきた。
初心者なので、もちろん細かい仕事をコツコツと・・・・・・なのだが、自分でも頑張ってるよなあ、と思う反面、こんなに楽しく書かせていただいて、報酬がもらえるなんて・・・・・・という思いもある。
ただ、受注したお仕事を最優先でやっているので、自分のブログを充実させる余裕がなかった。
お仕事として書かせていただいた記事は守秘義務があって表に出せないので、ちょっとしたサンプルとして示せる記事を色々書いていきたいと思うのだが、なかなか腰を据えて書く暇がない。
とはいえ、少しはなんとかしないと・・・・・・と思い、昨夜は、

という記事を書いてみた。

いや、マジで黄砂つらい。


この半月、ひたすらライティングのお仕事受注し続けた。
理由はふたつ。

  • 単純に楽しいから。

  • 受注し続けないと、仕事がとれなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいだから。

自分を安売りしてはいけない、というのは、なんとなく分かっているが、どのクライアントさんも "初めて"。
テストライティングから文字単価1.0円以上というのは、初心者にはなかなかハードルが高い。
SEO経験でもあれば、もう少し高い案件に挑戦してみようという気になるのだが・・・・・・。

それでも運がよかったのは、一件目に受注させていただいたクライアントさんが、そのまま継続してくださったこと。
1文字1円8000文字の案件を継続させていただいている。
これがすごくありがたい。
もちろん、それだけに頼ってもいられないので、ほかにも色々挑戦してはいるが、今のところこの継続案件が自分にとって一番条件がよいので、今後もメインにやらせていただこうと思っている。
正直、継続案件というのが、どれくらい継続させてもらえるものなのか、ある日突然、これで終わりです、となるのか、そこらへんを突っ込んで尋ねていいのかどうか、わからないことだらけである。
それでも現段階である程度安定した収入源となりうるのは、本当にありがたいと思っている。
もうひとつくらい、こういう継続案件があると少し安心できるんだが・・・・・・。

とはいえ、今のままでいいとは思っていない。
少しは勉強もしないと、と思うが、今のところなかなか精神的余裕がない。
本当は仕事を受注し始める前に、もうちょっとライティングというものを勉強しておくべきだったのかもしれない。
通信教育の教材には目を通し始めているが、どうも「それじゃない」感が満載というか、本当に知りたいことは、今のところ書かれている様子がない。
でも、このまま読み進めたら、必要な情報が出てくるのかもしれないので、続けようとは思う・・・・・・。
人見知りなので、オンライン塾的なもの、コミュニティなども、なんとなく気おくれするが、縦横のつながりがある皆さんの様子を垣間見ていると、やはりちょっと羨ましくもある。

とにかく今は "楽しい"。
しばらくは、それで充分かな。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?