マガジンのカバー画像

作り置きおつまみ

26
いつものごはんも、お客さんのおもてなしも。日々の晩酌を無理なく楽しめるようになる、作り置きおつまみをご紹介するマガジンです。 ①時間が経つごとに美味しくなる ②身体に優しい ③5… もっと読む
運営しているクリエイター

#おつまみ

【作り置きおつまみ#12】焼きたけのことアスパラガスの出汁マリネ

【作り置きおつまみ#12】焼きたけのことアスパラガスの出汁マリネ

緊急事態宣言が出されてから約2週間。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??

私は『週2回の食材の買い出し』と『1日1回のお散歩』以外の外出は一切しておらず、外へと行動の幅を広げられない分、家の中での創作意欲が爆発しています。

麹を作ってはニヤニヤ。
発酵調味料を仕込んではニヤニヤ。
ぬか床をカスタマイズしてはニヤニヤ。
小さな箱庭の中で、自分の世界を楽しんでいます。

しかし、外部と隔絶された

もっとみる
【作り置きおつまみ#11】甘酒入りキャロットラペ

【作り置きおつまみ#11】甘酒入りキャロットラペ

おこもりの毎日に大活躍している作り置きおつまみ。

皆様からも作ったよ報告をたくさん頂き、励みになっています。
特にホタルイカのオイル漬けは大好評でした♪

しかし、振り返ってみると、作り置きってどうしても加熱調理しがち。
これでは免疫力アップに必要なビタミンCや食物酵素が取れていないぞ…!と思い、今回はビタミン不足を補える作り置きレシピをご紹介いたします。
はっさくの爽やかな酸味と、甘酒の優しい

もっとみる
【作り置きおつまみ#10】生しらすの生姜醤油漬け

【作り置きおつまみ#10】生しらすの生姜醤油漬け

2月からスタートした作り置きおつまみ、2桁目に突入です!!

元々は、普段の家飲みはもちろん、友達を家に招いた時にパパッと出せて、ご飯のお供にもなるレシピを紹介したいと思って始めましたが、図らずも、外出自粛を余儀なくされたこの状況に最適なコンテンツとなりました。(外出自粛の件については山ほど思うことがありますが、話が逸れるので、ここでは語らないことにします…)

実際のところ、先週末の外出自粛要請

もっとみる
【作り置きおつまみ#9】新玉ねぎと鶏むね肉の南蛮漬け

【作り置きおつまみ#9】新玉ねぎと鶏むね肉の南蛮漬け

来週更新しようと思っていたのですが、冷蔵庫にある(かもしれない)食材で簡単に作れるTHE・ミニマルなレシピなので、おこもり日曜日のこのタイミングにアップ。

新玉ねぎって美味しいですよね。生のまま、もりもり食べたい。
ということで、今回は新玉ねぎをもりもり食べられる、南蛮漬けのレシピです!

新玉ねぎと鶏むね肉の南蛮漬け

【材料】(作りやすい分量)
鶏むね肉:1枚(300g)
新玉ねぎ:1個

もっとみる
【展開レシピ】鰆とふきのとうのポテトサラダ(#8 ふきのとうのオイル漬け)<2020年3月のレシピ>

【展開レシピ】鰆とふきのとうのポテトサラダ(#8 ふきのとうのオイル漬け)<2020年3月のレシピ>

先日のnote革命宣言の通り、料理教室でご紹介した料理も少しずつご紹介していきます。今回は、前回ご紹介した作り置きおつまみレシピ「ふきのとうのオイル漬け」の展開レシピです!!

ふきのとうのオイル漬け、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、アレンジも無限大。刻んで薬味的にも使えますし、私の一番のオススメはポテトサラダ。

今回は、旬の鰆を使ったポテトサラダ。
2020年3月のレッスンでご紹介し

もっとみる
【作り置きおつまみ#8】 ふきのとうのオイル漬け(素材のレシピ)

【作り置きおつまみ#8】 ふきのとうのオイル漬け(素材のレシピ)

苦味が恋しい季節。
冬に溜め込んだ老廃物を排出してくれる春食材は、身体も喜ぶ美味しさです。

中でもふきのとうは、肝臓や腎臓の機能を強化するアルカノイドやケンフェロール、フキノール酸といった成分が含まれているそうで、肝機能強化は飲兵衛にとっても非常に嬉しい。

そんなふきのとうですが、鮮度が何よりも大事!
時間が経つと苦味やエグ味が強くなり、色も黒ずんでいきます。
そのため、買ってきたらなるべく早

もっとみる
【作り置きおつまみ#7】揚げ納豆の醤油麹漬け

【作り置きおつまみ#7】揚げ納豆の醤油麹漬け

「日本酒と発酵食の料理教室をやっている」と言うと、「へ〜、発酵食品って納豆とか使うの?」と、よく聞かれます。

納豆といえば、ネバネバと糸を引き、特徴的な香りを発する、THE発酵食品。
私も納豆はもちろん大好きです。

…しかしだ。あの納豆のネバネバ、どうにもお酒に合わないのである。

例えば「納豆オムレツ」のような納豆をアレンジした料理って、パッと見いい感じのおつまみに見えます。美味しいし、お酒

もっとみる
【作り置きおつまみ#6】ピリ辛 醤油麹なめたけ

【作り置きおつまみ#6】ピリ辛 醤油麹なめたけ

瓶詰めでしか食べたことがない方に是非作っていただきたい、自家製なめたけ。
なめたけって、信じられないくらい簡単に作れるし、ご飯が進めばお酒も進む。

今回はピリッと辛味を効かせて、おつまみ仕様にアレンジ。
醤油の代わりに醤油麹を使い、麹の旨味と甘味をプラス。米酢の酸味とごま油の香りを加え、中華風に仕上げてみました。

ピリ辛 醤油麹なめたけ

【材料】
エノキ:1株
酒:大さじ2
(A)醤油麹:大

もっとみる
【作り置きおつまみ#5】ホタルイカのオイル漬け 柚子胡椒風味

【作り置きおつまみ#5】ホタルイカのオイル漬け 柚子胡椒風味

牡蠣のオイル漬けに続き、今回は旬のホタルイカのオイル漬けです。
作り置きおつまみ、オイル漬け多めになりそうな予感。旬の食材は、どんどんオイル漬けにしていく所存です。

だって、オイル漬けって最高の作り置きおつまみなんですもの…。作り置きの保存性で重要なのが、できるだけ水分を入れないことと、できるだけ空気に触れないこと。水分は腐敗の原因になるし、空気に触れると酸化したりカビが生えやすい。つまり、食材

もっとみる
【作り置きおつまみ#4】紫キャベツのクミンマリネ

【作り置きおつまみ#4】紫キャベツのクミンマリネ

パクチーほどはいかないけれど、そこそこ好き嫌いが分かれるスパイス、クミン。
カレーには欠かせないスパイスですね。

私はというと、クミン大好きです。

カレー粉にはデフォルトでクミンパウダーが入っていますが、それでは物足りず、必ずクミンシードをプラスしてしまいます。パウダーとホールで、なぜあれほどに違うのか。クミン好きにとっては、やはりホールのクミンシード必須がですよね。

今回は、そんな私のよう

もっとみる
【展開レシピ】牡蠣入りネギみそ(#2牡蠣のオイル漬け)

【展開レシピ】牡蠣入りネギみそ(#2牡蠣のオイル漬け)

作り置きマガジン、たくさんの方にフォローしていただきありがとうございます!こちらの記事もたくさんのスキをいただき、励みになっております。

順調にレシピを更新できており、ついに「これだ!」と思えるテーマに出会えたぞと覚醒していたのですが、ある時思いました。

「毎日同じものを食べていると飽きる…!」と。笑

最初の2〜3日は新鮮な気持ちで美味しく食べられるのですが、どうしたって、毎日も毎食も食べて

もっとみる
【作り置きおつまみ#3】甘酒ゆず大根

【作り置きおつまみ#3】甘酒ゆず大根

作り置きおつまみ、早くも第三弾のレシピです!
こんなに順調に更新できるのは、きっと今日まで。
次回はいつになることか…、引き続き頑張ります…!笑

さて、この冬に何度も作ったゆず大根。

大根を塩漬けして、ゆずなどで漬け込む、冬の定番のお漬物ですね。
ゆずの香りがよく、パリパリとした歯ざわりが楽しい。
塩分控えめなので、サラダ感覚でいけちゃう、便利な作り置きです。

しかし、ひとつ問題が…。
ゆず

もっとみる
【作り置きおつまみ#2】牡蠣のオイル漬け

【作り置きおつまみ#2】牡蠣のオイル漬け

作り置きおつまみ、第二弾のレシピは牡蠣のオイル漬けです!

わたし、牡蠣の一番好きな食べ方が「オイル漬け」なのですが、そんなことを言っている人に未だかつて出会ったことがありません。

日本人って、なんでも「生」が好きなので、みんな生牡蠣大好きですよね。
わたしも生牡蠣は好きではありますが、果たして生牡蠣って、牡蠣の美味しさを100%味わえる食べ方なのでしょうか…?(そもそも、生牡蠣には食中毒の危険

もっとみる
【作り置きおつまみ#1】八角風味の味玉

【作り置きおつまみ#1】八角風味の味玉

作り置きおつまみ、早速第一弾のレシピです。
今回は、中国料理に欠かせないスパイス「八角」をひとかけ入れるだけで、お酒がぐんぐん進む味玉です。

作り置きおつまみで一番大切にしている、「時間が経つごとに美味しくなる」という条件。味玉は、この条件を満たす典型的なメニューの一つなのですが、ちょっぴりアクセントをつけると、格好のおつまみになるんです。

そうそう。
最初に断っておきますが、わたし卵が大好き

もっとみる