見出し画像

31.安価でも便利!「スマートウォッチ」

数ヶ月前から、時計をスマートウォッチに変えました。

学生時代の先輩から、Apple Watch買ったから、とおさがりでいただいたのですが、電池の持ちが悪くなっていたので新しく探し、先月新たなスマートウォッチを手に入れました。

Amazon スマートウォッチ

よく連絡が来たり、逃したくない電話があるので、着信とLINEを通知ありにしています。
Gmailは毎日大量に届くので通知はオフ。
通知に気づいて、今すぐ対応かどうかを判断できるので、とても便利に使っています。

世間でも目にする機会は増えてきましたね。
僕は結構、ああいった最新機器には憧れるタイプです(笑)

と思ったら、上記Amazonのリンクを貼り付けましたが、金額を見ましたか?

2,500円!!

飲み会一回分にも満たないじゃないか、と即買いでした。

4日〜5日は普通に電池が保ちます。
お風呂入っているときはさすがに外すので、その間に充電しておけばいい。

寝るときは着けるようになりました。
最初は抵抗がありましたが、しばらくすると慣れました。

睡眠を計測してくれるのです。

画像1

とある日の僕。もっと寝ろってね……。

今このデータをどう使うとかはないですが、一定かなとか、平均わかっといたほうがいいかなとか、後々技術が進んでデータが活用されるときもくるかもしれない、などと考えて今から積極的に使用しています。

歩数は測ってくれるので、だいたいどれぐらい歩いたかも一目瞭然。

流行りの健康管理としても大きく機能する時計なのです。

画像2

身につけている人を見て、僕はいいなぁと思うタイプでしたが、一般的にはどうなのでしょう。
少しずつ、違和感なく日常に溶け込んできているぐらいでしょうか。

いずれ、ハイブランド以外は基本的に全部スマートウォッチというか、技術とくっついてデータ化されていく未来になるんじゃないかなとは思っているのですが、専門でも詳しくもないのでわからないです。ええ、妄想の元に生きてます。

いずれにせよ、時計を変えようかなと思っている人の候補の一つとして、いいのではないかなと思います。

僕の先輩のようにApple Watchだと数万円しますが、スマートウォッチは2,000円台で購入可能になっています。

まず、こういった初歩的な機能から慣れていくのもいいかもしれませんね。

最新技術は好きなので、なんだかこういうちょっと目新しい(業界的にはとっくに遅れた)情報もキャッチしていきます。というか、していきたいです。

何か興味深いネタがあれば、ぜひ教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?