見出し画像

平凡な主婦が突然難病持ちになった話 ⑤入院生活

あんにょんあんにょん。harukaです。
今週ももう金曜日なんですね。
バリバリ会社員として働いていた頃はやっと金曜日~!って思っていたのに。
フリーランスで自分の好きな仕事を初めてからはむしろ平日の方が好き。

あ、普段雑誌はあんまり買わないんですが、推しが表紙だったので買ったの。

ひーー-かっこいー--INIちゃんたち

この雑誌の中の占いで、2023年はキャリアの転換期って書いてあった!!!
5/17に幸運の星が移動するとかなんとかで、1月からここまで頑張ったことの手ごたえや獲得したものが実感できるとな!!
頑張るしかねーやん。
普段めったに雑誌を買わない私が、この占いをちょうど見たのも何かの縁な気がして。
6月以降は恋にスポットが当たると。何?推しと恋愛でもできますか?(殴)
あ、その頃旦那がこっちに引っ越してくるかもな。恋愛は無理か。(←)

おっとすみません、本題に入ります。

入院後も続く高熱


2/19、金曜日の夜に入院が決定
土日は特別な検査とかはなく、点滴と一緒に抗生剤を入れてた。
飲み薬じゃなくなったから吐き気はなくなったけど、点滴の抗生剤も全然効果なかった。
高熱はずっと出てた。解熱剤で抑えて、上がってきたらまた薬飲んで…。
この熱が上がる時が咳も酷く出るし寒すぎるし本当にしんどかった。
薬が効いている間は元気だからご飯が食べれたけど、熱があがってくるとしんどくて食べれない。
そんな感じで土日は過ぎた。

あと、この頃はコロナにかなり敏感な時期だった。(2年経った今もそうかもしれないけど)
私がコロナではないことは、入院前のPCR+抗原検査で確認済。

1人、相部屋にうるさいおばちゃんがいたのよ。
自分は相部屋でも平気で大声で長電話してるくせに。
私が咳込んでる事が相当嫌だったらしく、文句言われまくり。
私がいるからこの部屋使いたくないとも言われ。
子供にも会えず、メンタル崩壊してた私は思いっきり号泣(←)
看護師さんに泣きついて、部屋変えてもらったwww
2年経ってもこの恨みは忘れない。(←)

母乳問題

急に母乳をやめたから張ってくるのが辛かった・・・
それでも母乳を絞る元気もあまりなくて。
解熱剤が効いてる間に、絞ってた。
今までずっと買うのをためらってた電動搾乳機も迷わず購入したwww

息子はもうすぐ生後6か月だったし、これを機に断乳するかなって気持ちで
頻繁に搾乳はしなかった。

ステロイド治療開始

週が明けた月曜日(2/22)、先生達が話し合ってくれて
改善する様子がないから、ステロイド治療を始めましょうってなって、朝からステロイドを飲み始めた。
ステロイド?塗り薬は知ってるけど強そうなイメージ。
でもこの辛い症状が治るなら何だってする!!!

プレドニゾロン10錠(50mg)から投薬スタート。
10錠?!?!?!多くない??!?!?!
って看護師さんに騒いだ。
しかもこの薬、にがい。まじで。まっずい
製薬会社さん見てたらごめんなさい。だけどまずいっす。

でもでも、効き目は抜群
この日から熱は上がらなくなったからビックリ!!

でもステロイドって強いイメージだよね。
副作用がいっぱいで先生から沢山説明された・・・
飲む以外に方法はなかったんだけどさ。
強い薬にはそれなりの副作用があるんだなぁって怖かった。

ステロイドについてはまた別で詳しく書きます^^

☆彡

今日の夕方は、娘のスイミング体験、明日は七五三の撮影と
なかなか忙しくなりそうだ~

また来週書きにきます。あんにょーん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?