見出し画像

WDW(ウォルトディズニーワールド) 現地から日本の自宅へお土産を送ってみたよ②〜初めての国際郵便編~

~荷物を送ってから10日後の10月27日~

イエローストーン観光後、ホテルでゴロゴロしているとポンッとクロネコヤマトLINEが届く。

「お荷物お届けのお知らせ」

ん??なんだろう、定期便はどれも停止してるしもしやこれは、、、

荷物の詳細を調べると
「国際便」と表示される。


出たーーー!お土産到着してしまったーーー!!!(オワッタ)

置き配とかできないかな??とネット受付しようとしてみるが、対面受取しか選べない。
え、これは関税の関係で本人限定受取なのか、それともやっぱり免税になってないから着払いでなにか分の料金を払わないといけないから対面限定なのか、とにかく分からないことだらけ。
電話したいけど今のSIMでは国際電話できないし、どうしよう。
唯一わかることは、ヤマトでの保管期限は最初のお届けから10日までということ。
もし送り返されてしまうと、、、もしかして二度と受け取れないんじゃない!?!?


焦ってとにかくググる、、、情報はない、、、

そこで見つけ出したのがヤマト全体のお問い合わせフォーム。

2000字以内で理由を説明し帰国まで保管して欲しい旨を

大懇願!!!(泣)


あぁ、受け取れなかったらどうしよう、うぅ。
とりあえずこの日は就寝。


~翌朝~

メールBOX「お問い合わせありがとうございます。ヤマト運輸です。それでは○○営業所で保管いたしますので、受取日をお知らせください。」

よかったーーーー!!!!ありがとうヤマト運輸様!!!

帰国日の次の日に自宅へ届けてもらうことに。
これで気兼ねなく残りの旅も楽しめると一安心。


そして日本帰国後、

無事荷物受取!!


やっぱり別送品にはなってなかったみたいで、
関税がかかり計¥4,600の着払い。


とりあえず無事届いてなにより。


洗濯機でも入ってるのかみたいな大きな段ボールで届いた(笑)
実際中身は半分。
買った時の袋のまま詰め込まれていたよ~。


ということで、

英語ができなくてもなんとかWDWから日本へ荷物を送れました!!!


やっぱりね、せっかくここまで来たしとお土産は想像以上に買う量増えるからお金はかかるけど現地で送っちゃうことをおすすめします!
でも今回だと送料と関税で約1万5000円。そうなると元から荷物が少ない場合はスーツケース買って自力で持ち帰ったほうがお得ではあるよね。
私たちの場合はすでにスーツケース3つで大荷物、それからこの後にメキシコ入国(空港で荷物のトラブル多いという噂)が待っていたので送ったよ。
ちょっと(?)ヒヤヒヤしたけどいい経験になりました◎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?