見出し画像

貯金ゼロ&妻の単独ローンで妊娠中に家を買ったはなし



◎え!!??妊婦って住宅ローン組めないの?!

「妊娠中はローンが組めません」
そんなこと知らなかった。本審査中に不安を抱えた。
さて、結果はどうなったか!?

なんと通ったのである!

同じように不安を抱えて検索魔になっている人、妊婦の今だからこそローンを組みたいと思っている人の参考になればと思い書いていこうかなと。
が、結構な個人情報になってしまうので職業、物件価格、借入額、借入銀行等は有料記事になります。


◎まずは概要まで


ハネムーンから無事帰国し、余韻に浸る暇もなく仕事漬けの日々を送っていたある日。ふっと試した検査薬により妊娠が発覚。
家族が増えることへの喜びと同時に終わりの見えないつわりが始まり、眠たいわけではないのに寝転がっていないとしんどい毎日。
そんな状態でできることと言えばネットサーフィンくらいで、いずれは家が欲しいと思っていたところに自分たちにとっては好条件の中古マンションを発見。なんとなく運命を感じたのでその日に問い合わせをし、めんどくさがり&ドタキャンが多い私にしては珍しく翌々日にはなんと1人で見学に行ってきたのだ。それが妊娠7ヶ月の出来事である。

実際内覧をしてみたら増々気に入ってしまった。不動産担当者さんも感じのいい人で話しやすい。その場で今後の流れが書かれた紙や資金計画表を渡され説明を受ける。見学に来ただけのはずだったのに、まるでちょっといい大型家電でも買うのと同じノリで話が進んでいく。
夫は個人事業を始めたばかりでどうせローンを組めるのは私。
できれば出産前までに引っ越したいということ、頭金は出せないこと、それから昨年度の収入額を担当者さんに伝えるとおそらくイケるんじゃないかとの返事が。
ここまで来るともう乗り気な私。担当者さんも明日の夜にでも手続きを進めましょう!と同じく乗り気。とりあえず夫に相談して来ます!とその場で解散。


その日の夜

私「ここのマンション見てきたんだけどすごくいい!間取りはこんな感じ!価格はこれ!小学校も中学校も近くて子供にはいい環境だよ!買おう!」

「いつの間に見てきたの(笑)確かにいいね~でもさすがに俺も内覧したい。」

「、、、じゃあアポ取っとくから明日昼間に1人で行ってきて。(私は仕事、夫は休み)良かったら夜手続きしちゃうから。」

「分かった!」


翌日の昼間

「(LINE)どうだった???」
「(LINE)よかった!!!買おう!!!」
「でしょ!?!?今日仕事終わりに手続きしてきます~」

と話はトントンと進み、不動産経由でローンの事前審査を行った一週間後には売買契約まで進んでいた。

ここからローンの本審査がはじまる、、、。

ここから先は

3,207字

¥ 350

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?