見出し画像

2022/10/22 ダラス→アマリロ〜アメリカ横断ハネムーン12日目〜

この日のスケジュール
テキサス州 ダラス→テキサス州 アマリロへ
移動時間5時間半、休憩やお買い物挟んで計8時間くらいの旅。

8時30分 起床
各自支度(この日はgoproばかり回してた)

洋服畳んだり荷物まとめたり
日本から持ってきた洗顔とシャンプー、コンディショナー
歯磨き粉、2本持ってきたけど1本で足りた

朝ごはんはついてない宿だったので昨日買ったピーカンナッツパイと食べかけのピザを食べる。
場所がないからベッドの上で食べたり、立って食べたりが当たり前になっていく、、、
あとこの旅中に変わったことはシャワー浴びた後に着替える場所がないから全裸で部屋を歩くようになった(笑)日本では夫の前で裸で歩くなんてしなかったのに、、、!

なんでこんなに甘いのか気になって成分表見ちゃう
綺麗にサラミをよけている絶妙な食べかけを温める
立って食べてる
同じく立って食べてる
やっとヒゲ剃ってくれた

10時 出発
今日は移動が短めだから遅め出発。
北西に向かうほど特に夜が寒くなってきたから冬用インナーと(日本からヒートテック1枚ずつしか持ってこなかった)ブランケット求めまずはディスカウントストア「ROSS」でお買い物する。

いいものあるかな~
クリスマス用品がたくさん
ブランケット発見
サンタがトナカイとビール飲んでる、これにしよう

クリスマス仕様のブランケットならお土産にもなって良き。
しかも$24.00が$9.99に。さすがROSS。
サンタがトナカイとビールで乾杯してる柄をチョイス。
それからアウトドア用の防寒インナーも2枚購入。雪予報が出てるイエローストーンに備える。


お買い物も終わったところで今日もひたすらドライブ~

今日は287号線をまっすぐ行くだけ

13時30分 お昼ご飯
アメリカのデニーズに入ってみたいと思っていたところで看板を発見!
入ろう~!
店内は3組くらいお客さんがいたかな?
ダイナーと言ったらパンケーキでしょってことですぐに決まったんだけど問題は付け合わせの注文。ベーコンかソーセージかにはもちろんベーコンでと答えられたんだけどそのあとの「卵の焼き方はどうする??」の質問に二人とも固まる。
え、あれがいいよね、あの~

「目玉焼きプリーズ」

伝わらない。目玉焼きってなんて言うの??


2人で顔を見合わせて笑うしかない。このどうしようもない英語力(笑)
店員さんもジェスチャーで伝えてくれるがどの単語もしっくりこず。
とにかくスクランブルエッグじゃないやつが来るのは間違いなさそう。
なにが来るかな♪状態〜
まあ間違いなくベーコンは来る。

しばらくして料理到着!


やった目玉焼きーーー!!!

(サニーサイドアップっていうらしいと勉強した)


パンケーキにはシロップばしゃばしゃかけるのが好き
一人前でこの量。今回もシェアする。

カリカリベーコンとパンケーキを一緒に食べることにすっかりハマる。
甘じょっぱさが最高です。
目玉焼きの横のやつなんだろうと思ったらジャガイモを千切りにして焼き揚げたハッシュブラウンというものらしい。これがまたおいしい。ハッシュドポテトみたいな油のクドさがなく、ジャガイモの食感がしっかり残っているので意外と食べ応え抜群。また好物が増えてしまった~。

お腹いっぱい大満足。


ついでに近くでガソリンも入れていく。
お菓子とスプライト買ってまたひたすら移動。

小さめなスタンド
テキサス州はガソリンが安かった
地域によって全然違う、ここからどんどん上がっていく、、、
運転もすっかり慣れた様子
ドライブ楽しい


この日のドライブのお供。

3年前にTERRAのチップスに出会ってから次見つけたらまた買うと決めていた。この味は初めて。
タロイモ、サツマイモ、ジャガイモ、パースニップ(ニンジンみたいなやつ)、ビーツ(カブみたいなやつ)の5種類が入ってる。
味はしょっぱめだけどそこがいい!お酒のつまみになる。

助手席でひとりモグモグ。
あーアメリカドライブって感じ。シアワセ~。


18時 モーテル到着
この日の宿は昨日と同じく「モーテル6 アマリロ」(¥8763/1泊)

gopro回してると自分たちが海外ドキュメンタリーの世界を地で行ってる感じがしておもしろい。ただこう旅行記書くにはスクショしないと写真がないからちょっと大変。

この日の夜はこの後なにしたか全然覚えてなくて、、、(泣)
コインランドリーついてたから洗濯機と乾燥機回しに行ってそのままご飯も食べずに寝ちゃった気がする。きっと買ったブランケットが暖かくて気持ちよかったんだろうな~。

こんな感じでこの日は終了。
明日もまだまだ移動の日々。
単純にアメリカ横断するならもう半分超えてるんだけどね!
私たちはすこーし縦断するルートなのでまだまだまだ続きます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?