見出し画像

笑っていれば風向きは変えられる

高山都さんの「|美|食|姿|」


きっかけはInstagram
何気なくオススメの写真を見てたら見つけた 高山都さん

高校生、大学生の頃かな、soup.に出てた都さんを知ったのは
そのころはモデルさんがどうとかあんまり興味なかったんだけど、都さんの笑った顔だけはとてもよく覚えてた




料理に興味があったのと、都さんの暮らしぶりがとても丁寧だったこと
これがまた彼女を好きになるきっかけになったと思う。

都さんの本の中には、ちょっとしたことを毎日続ける大事さが随所に書かれていた。最近出たのは、2だけど私は1も同時に買っちゃった。


ほんのちょっとしたことが、人生を大きく変えた。
30代、今がいちばん自分らしい。

何を使うかではなく、自分ならどう使うか。
何を食べるかではなく、自分は何を食べたいか。 
できない言い訳を並べるより、
できることからやってみる。
これから始まる毎日を楽しもう。
そうしたら、
なんだか日々が、気持ちよくまわりだした。


30歳というのが目の前に見え始めた今だからこそ、手にとったのかもしれない。
今のままでいいのかなっていう思いがきっと心の何処かにあるから。


自分自身を作るのは、毎日の繰り返し。


毎日毎日早々変化が起きるものじゃないことなんてもう知ってる。でも、その繰り返しの中で自分は作られていく。
歳をとることは、止められない。でも、歳の重ね方は自分で決めることができる。何を大事にするのかも、やりたいことをやるのも、どんな自分でいたいのかも・・


都さん自身が日々大切にしていることが本の中にたくさん散りばめてあって、読んでると「こうしたいな、ああしたいな」っていう思いが膨らんできた。
ただ、思うだけで止まらないように自分にできることをちょっとずつ行動に移すことも忘れないこと。本の中にあった、から揚げは早速作りました!美味しかった〜


何事も”やってみる”から始まる
その一歩を踏み出すまでに時間がかかることもあるんだけど・・・できることからって小さく小さくしていくとちょっとずつそのハードルが下がる。私はいつも高く見ちゃうから、途中で挫折することが多かったと思う。だから、「ほんのちょっと」を積み重ねられるようになりたい。


「笑って入れば風向きは変えられる」


都さんの笑顔が好きなんだけど、その笑顔にはこんな思いが込められているんだなと。大事にしたいことの一つだなと、感じています。


30代
もっとずっと先の話だと思っていたけど、今はもう手の届くところまできていて。前は歳をとることは、減退していくようなイメージを勝手に持っていたけど、今自分がその歳に近くなってきてるけど、別にそんなことはなくて。


いくつになっても好きなことは好きでいたいし、いろんなことを楽しみたい。
もっともっと世界を広げていきたいなって思ってる。
知らないこと、体験してないこと、まだまだたくさんあるもの。


だから、改めて毎日の過ごし方、歳の重ね方をちゃんと考えられてよかったなと思う。


自分らしくいるために。



#エッセイ #日常 #日記 #読書 #読書記録 #高山都 #暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?