はる

社会福祉士、EXCEL、スプレッドシート、家計、二人の子供、ストレングスファインダーが…

はる

社会福祉士、EXCEL、スプレッドシート、家計、二人の子供、ストレングスファインダーが気になります。

マガジン

  • 日々

    日々思うことを書いています。

  • Audible読了

    最近読んだAudibleの感想、履歴

  • ストレングスファインダー

    ストレングスファインダー、強みについて自分が感じることを書いています。

  • 電気自動車関係

    我が家のV2H、EV、バッテリーの話をしています

最近の記事

  • 固定された記事

これから始まる

日々をより良くしたいと思ってます。 失敗した話、上手くいった話、色んなことを伝える場が欲しくて始めました。 社会福祉士で福祉関係のこと、事務作業が仕事柄多くパソコン触るのでEXCEL関係の話、その他諸々伝えようと思ってます。

    • ネット銀行

      ネット銀行をよく使っています。 我が家では楽天銀行を使っています。 以下に使ってみての感想をあげます。 楽天銀行を選んだ理由 我が家では家族で楽天銀行を使っています。 親も子供も1つずつ口座を持っています。 子供の分は二人共私が管理してます。 主に小遣い(お年玉等)を入金してます。 親が手元に持っておくと発生する(?)つかってしまったとなるのを防ぐため。 つかいませんけどね(笑) 子供の分を作ると1000円もらえるキャンペーンがあって(当時)ウェブからすすめないとい

      • Audible感想(堀 正岳の知的生活の設計‐‐‐「10年後の自分」)

        Audibleで堀 正岳の知的生活の設計‐‐‐「10年後の自分」を支える83の戦略を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B07ZCVCP6G?source_code=ASSORAP05111600072024/06/07読了 気付き 知的生活はすぐには結果が出ない。 けど、有意義にするためにも記録であったり習慣化が必要。 プログラミング言語は基本知識になる プログラミングは複数のソフトを繋ぎ、同じ動作を代わりにしてくれる。 日々を加速さ

        • Audibleで堀 正岳の知的生活の設計‐‐‐「10年後の自分」を支える83の戦略を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B07ZCVCP6G?source_code=ASSORAP0511160007 2024/06/07読了

        • 固定された記事

        これから始まる

        • ネット銀行

        • Audible感想(堀 正岳の知的生活の設計‐‐‐「10年後の自分」)

        • Audibleで堀 正岳の知的生活の設計‐‐‐「10年後の自分」を支える83の戦略を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B07ZCVCP6G?source_code=ASSORAP0511160007 2024/06/07読了

        マガジン

        • 日々
          5本
        • Audible読了
          3本
        • ストレングスファインダー
          4本
        • 電気自動車関係
          5本

        記事

          分析思考その2

          分析思考があるからか… よく「どうして?」が口癖になっている。 追い詰めたいわけではないんだけど。 調和性があるからか、ある程度は相手の出方を見てはいるつもりだけど。 ある程度は話を聞くと、自分では思ってる。 自分では…多分…。 実際に聞いてるはず…。 フィードバックをもらってないのでなんとも言えない。 相手の話に被せて自分のことを話す時が自分で気になる点ではあるが… つい自分の思うメリットを相手に押し付けがちになるのかなとも思う。 単純に理由や原因を知りたい。 過

          分析思考その2

          Audibleの聞き方。(自己流)

          Audibleの感想を簡潔に上げるだけでも記録としてはいいとは思う。 記録を継続して残すことで結果が出てくるようにも思う。 意味なんかその場ではなくて、継続して行く中で気付きや他との組み合わせが出てくるのではないだろうか、とも感じている。 後付で意味は足せるとも思うし。 記録に気になるところやいいところを書くとなお、意識して聞いたり、書く文章に集中するだろうなと思うついこの頃です。 そうは思うものの、これがなかなかできていない。 惰性で聞き流すことが習慣になっている。

          Audibleの聞き方。(自己流)

          Audible感想『澤 円のメタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける』

          Audibleで澤 円のメタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につけるを聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0CP7YQY66?source_code=ASSOR150021921000R 2024/5/29読了 年々、一つの考え方だけではいけないとの思いがある。 メタ思考を身に着けることで多面的に物事を見たり、決断するときの一助となったらとの考えで読み始めた。 ネガティブ思考への考え方だったり、生き方、物事への捉え方を教えてくれる本だと

          Audible感想『澤 円のメタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける』

          Audibleで澤 円のメタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につけるを聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0CP7YQY66?source_code=ASSOR150021921000R 2024/05/29読了

          Audibleで澤 円のメタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につけるを聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0CP7YQY66?source_code=ASSOR150021921000R 2024/05/29読了

          Audibleで聞くこと

          読書する時間がいつもないと思っていて、3年ほど前からAudibleを利用している。 時間がないことはないんだけど、隙間時間を上手く活用できずにいる。 ただ他のすることに忙殺されて本を読む時間を確保しようとならない。 本一冊購入することとAudibleの月額1500円で聴き放題を比べたらAudibleの方がコスパはいいのかなと思う。 本しかないなら購入することもある。 できたら電子書籍が楽かな。 読まないことが多いのが難点。 図解が多い本や書き込みたい本は買うと思う。

          Audibleで聞くこと

          最近のあれこれ

          最近、noteに投稿するのはいいが、最後のまとめなり締めが、いつもイマイチだと感じている。 相手に理解を投げてる典型なのかもしれない。 言語化しているからか普段使わない脳の領域を使っているようにも思う。 こんなにも自己開示を好むとは思っていなかった。 なかなか日々思うことを言えないし書けないのでいいのかなとも思いながら。 匿名のいいとこ、悪いとこもあって、使い方次第とも考えています。 何かのアクションがちょっとずつ成長や前進に繋がるようにと日々思います。

          最近のあれこれ

          分析思考

          ストレングスファインダーの中に分析思考という強みがある。 私の中の強みで上位にあるものだ。 私の場合、何かを比較したり道筋を考えることでよく使うように感じる。 例えば蓄電池かv2hか、電気自動車を使うにはどのように環境を整えたらいいかといった具合だ。 未来思考との組み合わせ 上位5つの資質の中には未来思考があり、組み合わせて考えることが多い。 分析する過程で未来思考が含まれることでアクションを起こしやすい。 こういう未来は楽しそうと提案されるように感じる。 電気

          分析思考

          Audible感想『太田 肇の「自営型」で働く時代――ジョブ型雇用はもう古い!』

          読書記録の為にも感想を残そうと思う。 見返すことで理解も深まるので 基本的にながらでAudibleを聞いている。 車の中だったり、お昼ご飯を食べながらだったり。 最近は5分のランニングと一緒にすることもある。 いずれ転職や副業(複業)に繋がると思い、選んだ本。 2024/05/24読了  副業、複業について考えるきっかけをくれた。ポジティブに独立するために仕事に取り組むことで本人の成長であったり、学びの機会に繋げることにもなる。   人生100年時代に1つの企業に勤め、

          Audible感想『太田 肇の「自営型」で働く時代――ジョブ型雇用はもう古い!』

          Audibleで太田 肇の「自営型」で働く時代――ジョブ型雇用はもう古い!を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0CSFTNPN8?source_code=ASSOR150021921000V 2024/5/24読了 働くを考える本

          Audibleで太田 肇の「自営型」で働く時代――ジョブ型雇用はもう古い!を聴こう。https://www.audible.co.jp/pd/B0CSFTNPN8?source_code=ASSOR150021921000V 2024/5/24読了 働くを考える本

          家計簿をつけること

          小さい頃からお小遣い帳をつけている人は結構いるのではないでしょうか? 私もその1人でした。 小さい頃はあとどれぐらいつかえるか、何が買えるのかとつかうことばかり考えたものです。 (貯金箱にいくら入っているかを記録してました(笑)) 私が家計簿をつけている理由なり、メリットをお伝えできればと思います。 Googleスプレッドシートについて 大人になり、現在はGoogleスプレッドシートで家計簿をつけています。(もともとはEXCELで管理してました。) スプレッドシート

          家計簿をつけること

          日々思うこと

          最近、電気自動車のことをずっと誰かに伝えたいと思っててようやく文章に残せて良かったと思ってます。 ヒットする人にあたったらいいなと思いながら。 内容はまだまだ工夫ができるとも思ってますが。 文章力、言語化の力が弱いことを痛感してます。 最近、大事だと感じるものに… 時間 お金 健康 がある。 この3つさえあればたいていのことはできるなとも。 ここに未来、目的、家族が加わる。 未来思考という強みを持っている。 時々、厄介なものでこの人は将来どうしたいのだろうかと おせ

          日々思うこと

          v2hのある暮らし

          蓄電池か電気自動車か?の話です。 v2hと電気自動車を持つ暮らしについてお話します。 ニチコン製のv2hだと急速充電ができます。(我が家のは普通充電はできません) 急速充電がバッテリーの寿命に良くないという話もあるので、普通充電をしたい方は別に家にコンセントの設置が必要となります。 我が家は2台電気自動車を使うことを想定して家の外に設置しました。 帰ってきて、v2hに接続し電気自動車の電気を家にもらう(放電)。 夜間料金の時間になったら充電する 日々、こんな風に使ってい

          v2hのある暮らし