haru◆

アラフォー会社員(事務職)| モヤモヤを脱したくて、小さな変化を積み重ね中| 読書、ウ…

haru◆

アラフォー会社員(事務職)| モヤモヤを脱したくて、小さな変化を積み重ね中| 読書、ウォーキング、ストレッチが好き|日々の学びや思考をつづります|月・水・金 更新中

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして haru(はる)と申します。 大学を卒業して、会社員生活も十数年。 ただ目の前の仕事を精一杯こなしてきましたが 目下「40歳の壁」をなんとか越えたくて、もやもやを抱えてもがき中です。 (尾石晴さん『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』愛読中) 趣味、好きなこと 読書、ウォーキング、ストレッチ 最近Notionをいじくりまわすのにハマってます Voicyを聴くのも好きです どんなnote書きたいか 日々の学びや思考のアウトプット ごあいさつ 3年

    • 音声で元気をもらう

      毎朝の日課、 掃除や身支度をしながら 音声プラットフォームVoicyを聴く。 いくつかフォローしてあるチャンネルから 気になったタイトルを、 聴きたい順番に並べて聴けるのも嬉しい。 朝6時更新までのものをまず前半として聴いて、 顔を洗うために一度イヤホンを外し、 朝7時更新までのものを並べ替えて後半分として聴く。 後半分で最初に聴くのが「ながら日経」。 日経新聞の最新ニュースがながら聴きできる、 ということで聴き始めたのだけど、 いまや一番楽しみなのが「終わりのあいさつ

      • 決まったルーティーンで過ごすこと

        目まぐるしく変化する毎日より、 決まったルーティーンで過ごせると穏やかでいられる。 起きたらわんこを庭に出して、軽くストレッチ。 朝食の用意をして新聞を読む。 掃除と身支度を済ませて出勤。 帰宅後はひとしきりわんこと庭でたわむれ、 お風呂と晩ご飯を済ませる。 できるだけ1時間は学びなどの時間を取り、 1日の締めくくりは手帳&日記タイム。 休日にお出かけするのも楽しいけど、 予定のない休日もほっとする。 いまは事務職なので、 仕事もルーティーン業務が多い。 けれど営業を

        • 無心になれる作業も必要

          note や手帳と向き合って思考を深めるのも大事だし、 生産性のある作業も大事だけど、 無心になれる作業もたまには必要。 頭痛がひどいときや どうにも作業が進まないというとき、 なにかやった気になれて、 でも頭を使わなくてよい作業は貴重だったりする。 いませっせと励んでいるのは、 庭の草抜きと毛玉取り。 良い感じに雨が降って、晴れるので、 庭の草が元気いっぱい。 うかうかしてるとすぐ伸びてしまって わんこがおしりに当たるのを気にしてしまうので、 背が高くなるものを優先的

        • 固定された記事

        自己紹介

          やりたいことはなかったけど、理想は描けてきた

          この2か月ほど、やりたいこと探しに取り組んだ。 やりたいことの答えは自分の中にあって、 自分に分からないことは他人には絶対分からない。 自分と向き合うことが第一歩、と学んだので、 選択基準となる「大切な価値観」を知るために、 なんでこれを選んだんだろう、というところから 自分に問いかけてみた。 また、知らないことは目指せないということで、 視野を広げるために 起業をされた方のインタビュー動画もたくさん見た。 強みや得意なことに気づくために、 過去も振り返ってみた。

          やりたいことはなかったけど、理想は描けてきた

          言葉にして伝えること

          夫婦共働きの我が家では、 夫が朝早く出て夜遅く帰宅することもあって 家事の大半をわたしが担当している。 それでも夫は自分が食べた分のお皿洗いや、 朝シャワーをしたついでにお風呂掃除をしてくれるので、 とくに不満はない。 家をキレイに保ちたい欲はわたしの方が強い。 「汚れてると思ったら掃除してよ」と言ったところで 夫が「まだキレイだよ」判定をすることは 結婚して早々に認識した。 自分が汚れたなと思ったら自分で拭く。 自分がキレイを保ちたいから、 ルーティーンとして掃除をす

          言葉にして伝えること

          解決できない悩みを持ち続ける

          会社で、 少し前の新聞記事が話題になった。 病院から相談を受けた市の職員さんが 職権で調べて預金があることが分かった。 でも、引き出すことができないのだという。 我が家は夫婦だけなので、 わが身に置き換えてしまって、ぞっとした。 こんなの、どうやって備えたらいいのか分からない。 そうグチグチ言っていたら、 会社の先輩から、まだ40歳になるくらいで、 そんなに心配してどうするんだと呆れられた。 もちろん、いま思い悩んだところで 万全な準備なんてできない。 でも、いざそ

          解決できない悩みを持ち続ける

          違和感を言語化する

          先日、社会派ブロガーちきりんさんがVoicyで 「スタバに憧れるのはやめましょう!」と 語っておられた。 関西を旅行されたときのお話で、 奈良公園の正面がスターバックスだったのだそう。 日本にはおいしいお茶もおにぎりもあるのに、 今はたくさんのインバウンドで盛り上がっているのに、 日本風のカフェだって良いのに! との熱弁を聴きながら、 なにか引っかかって、思いを巡らせてみる。 そうだ、スタバがあったんだった。 ゴールデンウイークに行った出雲大社で、 真正面がスターバック

          違和感を言語化する

          「欲望リスト」を作ってみた

          小田桐あさぎさんの『女子とお金のリアル』を読んで、 「欲望リスト」を書いてみた。 自分の力で稼げたら、と頭で考えつつ、心の中では安定を手放せない。 この例えを読んで、 「まさに自分だ……」とうなだれた。。 今の人生は頭で思い描いたものではなく、 心で願っていたことが叶っている。 だから作るべきは夢リストではなく欲望リスト! 本書ではそう述べられている。 こう言われたら、もう、「書かなきゃ!」 モードになってしまった。 建前や見栄、べき・ねば、を手放した、「欲望」。 本

          「欲望リスト」を作ってみた

          「期待に応えないと……」を手放す

          会社のパソコンに貼った付箋に、こんなことを書いている。 「他人に勝手に期待して、希望通りにならないことに  不満を抱くのは傲慢」 何かの本で読んだのを、 はっと、してメモをした付箋をそのまま会社に持っていって ノートパソコンの正面に張り付けている。 他にも(ちゃんとした)仕事の付箋が山盛り張り付けてあるので、 周囲にはバレていない。 自分だけのささやかな戒め。 他人への期待は、ほとんど無意識だと思う。 とくに、仕事上では。 仕事なんだから、 誰かに褒めてもらおう、な

          「期待に応えないと……」を手放す

          「人よりもちょっと○○する」を積み重ねる

          アラサーdeリタイア管理人 ちーさんの 『ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活』。 プロローグのこの文章に惹かれて一気に読み切った。 生活費の半分を労働でまかなって、 半分を資産収入でまかなう「ゆるFIRE」なら、 単純に考えて完全FIREの半分で達成可能! だそう。 人よりもちょっと多く稼ぎ、 人よりもちょっと節約し、 差額をコツコツ投資に回す。 言うは易く行うは難し。 とてもシンプルで分かりやすい。 本書で紹介されているプランでは 目標の

          「人よりもちょっと○○する」を積み重ねる

          5年日記の5年目を満喫する

          いま使っている日記帳は「ほぼ日5年手帳」。 大学生の頃は、通常のほぼ日手帳を使っていたので、 手帳と日記が一冊にまとまっていた。 卒業して会社員になって、 1日1ページではスケジュール管理ができなくて、 ウィークリー手帳に変えた。 そこからしばらく「日記」はつけていなかったのだけど、 5年前に「ほぼ日5年手帳」を知って、即購入。 毎年買い変える手帳では、 去年何をしていたのかを振り返ることがなくて、 それがなんだか寂しいなあと思っていたところに ぴったりとハマった気がし

          5年日記の5年目を満喫する

          自分だけの振り返りなんだから、素直になる

          毎日の日記と別に、 週末、月末には振り返りをしている。 やったこと、できたこと わかったこと、改善点 次やること、手放すこと 3段階で振り返り。 手帳に書いているので、 公開するでもなく、誰が見るものでもない。 日記も同じく。 なのに時々、 ネガティブなこと書きすぎかなと思って抑えたり、 ちょっと背伸びしたようなことを書くことがある。 誰にともなく、ちょっと見栄を張っているカンジ。 ふいにそのことに気づいて、 自分との振り返りで、見栄張ってどうするんだ、 と自分

          自分だけの振り返りなんだから、素直になる

          「充実した」満足感で終わらない

          わんこがいるので、 あまり旅行に行かない我が家。 ゴールデンウイークのような連休でも 日帰りで出かけるくらいなので、 「やることリスト」をつくっている。 せっかくの連休、有意義に過ごしたい。 夫がどこか行こう! ということも見越して、 引きこもれそうな日数にあたりをつけ、 せっせと書き出してみる。 洗濯しておきたいもの 掃除したいところ 溜まっている動画アーカイブ メモノートの整理 などなど。 書き出しているときは、 連休中の自分を万能な人にしてしまうので、

          「充実した」満足感で終わらない

          何度でも再開すれば大丈夫と思う

          寝る前に、初心者向けのゆるヨガ動画を見ながらストレッチ。 (身体がかたすぎてヨガとは言えない。。) 年初に立てた目標だけど、 1か月もしないうちに挫折していた。 そもそも1~3月は繁忙期でくたくたなのに ちょっと無謀な目標だったよ、 と年末の自分に伝えたい。。 で、ゴールデンウイーク前。 遠出の予定はないけれど、 やりたいことリストは作っておきたい。 寒いのがきらいで、 年末は役立たずなので ゴールデンウイークは大掃除をすることが多い。 やりたいことリストは、 ほぼ

          何度でも再開すれば大丈夫と思う

          「ひとり時間」の質を上げる

          横田真由子さん 『本当に必要なことはすべて「ひとり時間」が教えてくれる』を読んで。 「心地よさって何だろう」と図書館をさまよっていたときに たまたま目について借りた本だけど、 とてもよかった。 「上質なものを少しだけ」って、 なんだかステキ。 本の中では上質で心豊かな毎日を過ごすための 51のヒントが紹介されてる。 とくに響いたのは、 『自分らしい幸せは「引き算」のあとに残るもの』。 大人のおしゃれについて書かれていたのだけど、 おしゃれに限らず応用できることだなと

          「ひとり時間」の質を上げる