見出し画像

3月のアイスまんじゅう

寒いのになぁと思いつつも、口にほおばる。

さっきまで青空が広がっていたのに、今や車の外ではあられが降っている。どうにもお腹の弱い私は、内心不安に思いながらも、ほおばる。
お、おいしい。

画像1

ギ、ギルティ…!

それが私のアイスまんじゅうとの出会いでした。

2019年の3月、私は福島に行きました。
今思うと、新型コロナウイルスが日本で流行りだす、本当に直前くらいの
時期。語り部さんのツアーに参加しに行ったのでした。

これは、そのツアーのお昼ご飯の時のお話。

画像2
なみえ焼きそば、美味しかった

浪江町名物、なみえ焼そばを食べた後、
語り部さんがデザートにおごってくれた、アイスまんじゅう。

画像3

皆さん、見てください。このフォルム
ピノを巨大化したような?いや、きのこの山を巨大化したような?
かわいらしい形を。ちなみに上から見ると、梅の花のようです。
(.....急いで撮ったら暗い雰囲気になってしまったのは、ご愛敬)


アイス部分に牛乳を50%も使ったアイスまんじゅう。
ほのかな牛乳の香りとともに、優しい甘さが口にひんやりと広がります。

私は甘いものがどちらかと言えば苦手なのですが、
アイスまんじゅうの主張しすぎないあの甘さは、程よく舌に合いました。

画像4

アイスまんじゅうの中心部分を構成するのが、この練り餡です。
しっとりとした、外側のアイス
この組み合わせに勝るものはないでしょう。
舌に触れたら溶けだす練り餡、少し遅れて溶けだす外側のアイス部分....

そして、いつの間にか、
私の手元には木のスティックしか残っていませんでした。

しかも、手造り。

このアイスまんじゅう、一つ一つ手造りされているのです。
福島県に拠点を置く松永牛乳さんが作られています。福島県の太平洋側に
位置する、相馬地区や二葉地区を中心に親しまれているそう。

真心こめて作られているのでしょう。
60年以上も親しまれ続けたその味には、誰にもまねできない優しい甘さが
込められていました。

そして、「せっかく来てくれたから」とおごってくれた、
語り部さんの優しさも。

画像5

いつの間にか現れた太陽が、フロントガラスについた滴に反射します。
お腹の不安もどこへやら。

浪江町と、語り部さんと、私と、アイスまんじゅうと。

3月の福島は、冷たくて、甘くて、優しい味がしました。

補足:松永牛乳さんのアイスまんじゅうは、基本福島でしか出会えませんが、ネット通販やふるさと納税などで購入できます。便利な世界!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?