見出し画像

【Playlist】揺れる夏うた7曲

前回の「爽やかな曲で10曲」の最後に、夏うたプレイリストやります!といいつつ……夏が終わろうとしてます(猛反省)
ライブレポ投稿後、いざ本腰を入れて書き始めたら、突然7月の終わりから先週まで日常が忙しくなり、夏があっという間に過ぎ去っていく……。 (今月3つ投稿してただろというのは見逃してください。。)

コンビニでモンブラン味のチョコに秋の訪れを感じたりしますが、今回のプレイリストテーマは「揺れる夏うた」 まだまだ暑い日が続きますので、夏うたと一緒に過ごしていきましょう!



1曲目:Life feat. bird (MONDO GROSSO)

サンバのリズムが4つ打ちに乗ることで生まれるグルーヴ感は、揺れが約束されてる。サンバってお祭り感があってどんちゃん騒ぎしてるのに、アコギとbirdさんのクールな歌声と混ざり合うことで、熱くて涼しい世界観が広がる素敵な曲になってます。


2曲目:GALAXY (RIP SLYME)

曲の緩急の付け方がよくて、気がついたら揺れている曲。するっとすらっと聴ける感じがいい。
2番Bメロでフロウさが増して、流れに乗ったまま勢いよくサビに飛び乗る感じとか、最高。


3曲目:SUMMER ESCAPE〜夏の思い出〜 (Skoop On Somebody)

ゆらゆらと横揺れしたくなる、この夏のサマーアンセム。夏の終わりの足音が聴こえる今、この振り返り系の切なさは、聴きたくなること間違い無し!
サビのwowowの包まれるようなコーラスとサンプリングされてるケツメイシさんの「夏の思い出」の溶け込むサウンドの絶妙な感じは、必聴。


4曲目:千と千尋の神隠し「あの夏へ」 (DAISHI DANCE)

インストを普及させたいのでなるべく1曲は選曲するようにしてます。今回は、ジブリのメロディがクラブサウンドになったこんなナンバーを。
昔(15年ぐらい前かな)、ヴィレッジヴァンガードでかかってたりしたので、聴いたことがある人もいると思います。儚いピアノで揺れてみるのはいかがでしょうか?


5曲目:一筋の奇跡 (ゴスペラーズ)

ゴスペラーズの天才グルーヴメイカーと言える、酒井さんの作詞作曲ナンバー。
リードボーカル酒井さんの透き通った歌声、厚みのあるハーモニーは気持ちいいが、エレキギターで左右それぞれ別のリズムを刻んでるのも、ぜひ感じ取ってほしい。
左から聴こえるノリノリな音と、右の控えめで隠し味な音。人間が作り出すからこそ生まれる、味のあるグルーヴ。たまらないです。


6曲目:夏いちばん (Sky's the limit)

ラスト2曲は沖縄の風を感じて欲しくて、沖縄出身アーティストから選曲しました。まずは、惜しくも解散してしまったSky's the limit
爽快感、勢い、グルーヴがあるサウンドに、4人それぞれの個性が光る素敵な歌声。三線の音色がちょこっと聴こえてくるのもいい。
オリオンビールのCMソングと非常に印象的でしたが、おそらく県外ではサッパリ……という気がします。いい曲だからもっと知られるべき。


7曲目:GAMBATEANDO (Diamantes)

全国的には『オリオンビール=BEGIN』かもしれませんが、私としては圧倒的に『オリオンビール=Diamantes』です。オリオンビアフェストの定番!
熱帯夜、ラテンのグルーヴ感じながら生ビール片手に音楽に酔いしれる。コロナ禍になりそんなことも遠ざかってしまいました……。
沖縄の裏側と言えるような、熱く盛り上がる夜の雰囲気を、ちょっとディープな一面を感じてください。

以上の7曲となります。グルーヴ感に重きを置いたナンバーを揃えてみましたが、いかがでしたでしょうか?
さくっと聴けるPlaylistですので、ぜひ一緒に過ごしてみてください。いいね!と思ったら、ハート(スキボタン)をぽちっとお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?