見出し画像

プラモ塗装のススメ

プラモ塗装というと、初心者さんや素組派の人たちにはハードルが高いイメージがあると思います。
初心者さんお勧めプラモでも紹介しましたが、最近のキットは塗装しなくても整形色でも充分な色分けがされていたりしてきれいに仕上がりますし不要に思うかとも思います。

それでもやっぱり、

塗装をお勧めします!


塗装のメリット

・色分けの補完
どうしてもキットの都合上色分けが間に合わない部分が生じますが、塗装をすれば補完できます!

・質感がアップ
未塗装そのままだとプラスティックまんまですので、どうしても透け感、オモチャ感、軽量感が出てしまいます。
塗装をすることでこうした質感をより実物に近づけることができます!

・世界で一つの作品になる
無塗装の同じキット、自分が作ったものが1つと、他の人が作ったものがいくつか並んでいたとして、どれが自分のものか区別がつきますか?
目印でもつけてない限りぱっと見じゃわからないと思います。

これが塗装をしていたらおそらく一目瞭然です。

塗装をしていないとぶっちゃけ同一規格の工業製品と同じだと思います。
丁寧かそうでないかレベルの差だけで、子供が作ってもおばあちゃんが作っても同じじゃないでしょうか。

ですが、塗装をしたらそこで「製品」が「作品」に変わります!

世界で一つだけの花になるのです🌸


できるところからで大丈夫

塗装というとハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、最近は塗料も質が良くなっていますし、シンナーの要らない水性塗料も充実しています。

まずはスミ入れやトップコートと言った補助的なところからやってみるだけでもだいぶ違ってくると思います。

本格的塗装も筆と水性塗料からスタートで大丈夫です。

私なんかずっと水性塗料筆塗りですから!




面白いと思ったら投げ銭で応援してください♡