見出し画像

三浦半島ドライブ

4年前。あの時はコロナの流行直前で、お互い大学生だった。
時が経ち、社会もお互いも少し変化した今、三浦で再会できた。当時を思い出しながら巡るドライブの始まりだ。

三浦海岸駅で再会する。
carrazza三浦海岸で車を借りる。当時同様、申込書を書く間に観光スポットや駐車場案内までしてくれて、4年前もここで車借りたんですよーなどと話しながら、車で出発。

混まない午前中のうちに三崎方面へ。
レトロな雰囲気の街並みは変わっていないものの、新しいオシャレなお店がいくつも新しく出来ていた。コロナで三崎への移住者が増えたからだという。

海南神社は端午の節句らしくなっていた

4年前にはなかった、「3204bread&gelato」で休憩。三浦産ローズマリーとキャラメルのジェラートが美味しかった!

三崎を後にして、当時も訪れたパン屋「充麦」へ。小麦から手作りしているというこだわりのパン屋さんは相変わらずの人気で、早めに訪れて正解だった。

その後は近くの古民家カフェ、リバイバルカフェでランチ。車好きが集まるカフェのようで、駐車場には個性豊かな珍しい車がズラリ。車談義で盛り上がるグループも。

野菜ピザをテラスでのんびり食べた後は、再度半島を南下し城ヶ島へ。
就職活動を前にした4年前。沈みゆく夕日を見ながら、たくさんの話をした。それから、波打ち際で友人が三線と歌を披露してくれて、忘れられない時間を過ごした場所だ。

当時の城ヶ島の夕暮れ

今年は写真のようにはいかず、今にも雨の降りそうな曇り空だったけど、
岩場で当時のようにゆったりと語り合った。

4年後、また三浦をドライブするなんてことはあるのだろうか。
そのころには、なんと30歳を目前としている。
お互い、そのころ何してるんだろうね。
少し恐ろしいくらいだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?