見出し画像

断崖絶壁に立ち、開けた世界を眺めたガチコーチング3回目

さて今日も、何言ってんだい!のお時間がやってきました。

ガチコーチングのクライアントも初回ペア最後となりました。
寂しい。。前回の記録はこちらこちら

今回のテーマは仕事に対する気持ちなど。
どうしたいのかなってこと。

休みたい」と上司に伝えてから明らかに自分の心が変わったのは感じていた。

どんなふうに変わったのか、世界をイメージしながら話した。

今まではだだっ広い道を何事もなく歩いてきたけれど、もうそろそろ飽きた。休みたいと言ったら急に断崖絶壁が現れて、その先に別の村のような、森のような、世界が見えた。

身体感覚を使って実際に立ちあがり、その世界を前に崖に立った自分をイメージした。

その景色はキラキラしている。

ただ、開けた世界が見えてしまってもすぐに飛び込む勇気がない。

今自分がどこの場所にいるのか、何をみているのか、どうしていきたいのか、考え直す時間になった。

思考停止でいたら、また元の道に戻されてしまう。
開けた世界のことを忘れてしまう。
そんな不安があることがわかった。

だからひとまず、来た道には戻らず、断崖絶壁に立って留まっていたいと思う。

この景色の先に向かうのか、回り道を探すのか、飛び降りるのか。

ひとまず、忘れないでいたい。
元来た道には戻りたくない。

そして、口に出して伝えることのインパクトも感じている。
自分にも、他人にもインパクトを与える。
思っていることを、周りの人に伝えていこうかなという気持ちになった。

ただ伝えるだけ。
何かを変えようとするのではなく、思っていることを出してみる。
そこに起きる何かを期待したくなってしまった。



あらためて、自分は話すことで物事に対する思いが整理されるなと思うし、コーチからの問いで輪郭がはっきりするなと思った。

やっぱりコーチングおもしろいなぁぁ。
これからも探求していきたい。

過去に扱ったシャドウや試練の部分も、味わい切らないままジャーニーが回り始める感覚もあるなと思った。

でもそいつらにはまた時が来たら出会うだろうから、何度も出会えばいいか、という気持ちになっている。


継続してもらうと、パートナーシップが育まれることが感じられるし、互いにダンスするようにセッションが行えるなぁと感じた。
パートナーシップ大事だね。

まねたん!3回共に居てくれてありがとうー!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただきます!