ハードロックなZ世代

ハードロックに現代社会を生きる1997年生まれのZ世代です。 Z世代独自の目線で音楽の…

ハードロックなZ世代

ハードロックに現代社会を生きる1997年生まれのZ世代です。 Z世代独自の目線で音楽のハードロックのことや、労働関連のあれこれを書いてます。 労働関連は休職中や退職後の手当の貰い方や、労基への駆け込み方のコツついて書いているのでZ世代の同志もそうでない方もご活用ください。

最近の記事

上司を困らせてしまった人へ

こんにちは。 ハードロックなZ世代です。 仕事でありえないミス、したことありますか? 注意喚起のつもりで周りに伝えたことが悪口と捉えられて厳重注意... 鍵当番で簡単な操作を誤ってセキュリティを作動させてしまい、警報の嵐... 大切な商品を落としてしまい、原状回復不可な状態にしてしまった... 発注を間違えてしまい、納品日に間に合わない... 検品で初歩的なミスをしてしまい、納品数を大幅に間違える... 僕も新卒1社目で上に書いたミスの中でいくつかしました。 も

    • 童謡「やぎさんゆうびん」から学ぶ働き方

      こんにちは。 ハードロックなZ世代です。 皆さん、童謡の「やぎさんゆうびん」ってご存知ですか? そうです、しろやぎさんとくろやぎさんが手紙をやりとりするんですけど、ヤギなので手紙を受け取ったは良いものの読む前に食べてしまい、結局直接用件を聞くというヤギの習性と手紙書くほどの距離でもないのに何やってんだ(笑)っていう面白おかしい子供の歌です。 僕はこのやぎさんゆうびんから働き方を学んでしまったので共有していきます。 まずは歌詞を見ていきましょう。 これ、一見すると意味

      • はじめに 僕の定義

        はじめまして。 ハードロックなZ世代と申します。 1997年7月生まれです。 私は2021年4月から2024年4月まで東証一部上場の小売業で正社員として働いていました。 1年目にパワハラに遭い、2年目に小売業の抱える様々な問題に振り回され、3年目にやっとの思いで昇進せずに昇給できる部署への異動を勝ち取りました。(全て同じ企業内の異動です) そして3年目が終了しようとしていた頃に事件は起こります。 精神病からの休職からの退職のコンボ 2023年1月より過酷ですがか

      上司を困らせてしまった人へ