見出し画像

04/30 4月締(負債:255.7万)

4月も今日でおしまい。
結果発表、しましょうか。

収支記録の考え方をちょっと変えた


もともと「給料日から次の給料日まで」で収支を考えがちな はらわた。
つまり「給料がどんどん目減りしていく記録」をつけていた。

それがいちばん自然な収支記録だと信じてMoney Forwardに記録してもらっていたのだけど、都度都度のカード利用に、月に一度の引き落しの記録。
物によって締め日が違ったり、その月利用分の引落が翌々月だったり。
結局「今月いくら使った?」が私にとっては分かりにくい。
結果、考えるのが七面倒臭くなって数ヶ月でやめてしまう、を繰り返す人生。

今回は「可能な限りシンプル」を念頭に、記録のしくみを下記の二本軸に変えてみた。
昨今流行りの“持続可能な開発目標”です(?)

①その月出入りしたお金

つまり「今月何にいくら使ったの?」を明確に

②月々のカード支払

別途で記録(①②を混在させないほうが、私の脳に都合が良い)


……そんな当たり前のことを?と思うでしょう。わかります。
でもね、当たり前のことが当たり前にできていたら、普通の努め人から260万の負債が自然発生したりはしないのよ。

そんな感じで、上記の括りでやってみようと思い立ち、一回目の結果が本日。

ケッカハッピョオーーーーーーーーーーッ!(CV:浜田雅功)

①4月 出入りしたお金

収入:335,015

給料には半年分の交通費が含まれている

メルカリで前に使っていたiPhoneを処分したのが寄与している。
家の断捨離も進めているので、出せるものはドンドコメルカリに放流していきたい。

支出:354,500

どこが圧縮できるのかにらめっこやで……

収支:-19,485

当たり前のように赤字。
今月は無駄遣いしなかっただろ、と思っていたのに蓋を開けてみたら全然だめ。
とにかく返済カテゴリの割合が大きい上に、ここは固定費なので、変動費であと5万ほどは圧縮していかないと、健全側に転ぶことができない。まじ?
こういう現実をきちんと直視しなかった結果が今である。

②4月 カード支払

支払:300,268

負債女がAMEXを持つな

カード利用圧縮中なので、ここは今後、徐々に痩せてくる予定……。
毎月、全体で12万円くらいにしていきたいという希望。

負債総額:255.7万


ちょい減り

完済はすぐそこ!(……)
ではまた。

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?