見出し画像

「学生生活とハラスメント」金城学院大学コミュニティ福祉基礎演習1年生の合同授業(9/29)代表理事村嵜要がゲストスピーカーとして授業を担当しました。


金城学院大学コミュニティ福祉基礎演習1年生の合同授業9/29「学生生活とハラスメント」代表理事村嵜要がゲストスピーカーとして授業を担当しました。

金城学院大学コミュニティ福祉学科では、1年生の早い段階から「ハラスメントってなに?」と知識をつけてもらい、意識をして学生生活を送ってもらいたいと、2020年度から1年生の基礎演習の授業で講義を行っています。

授業:コミュニティ福祉基礎演習 1年生・50名(+教員4名)

日時:9月29日(木)10:55〜12:25(90分授業)

内容:学生生活とハラスメントについて

*受講生はボランティア活動や社会福祉士の実習を通して、

 社会人とも関わる可能性があります。

 また、大学やアルバイト先でも様々な方と関わる機会が増えます。 「ハラスメント」とは何か、被害に遭ってしまった時の対応や、 大学生だからこそ、気をつけなければならない事など

-金城学院大学ホームページ-

強く、優しく。金城学院大学 (kinjo-u.ac.jp)


グループワークでは学生同士が積極的に意見交換
「学生生活とハラスメント」 学生目線の実践的な対策アイデアを各グループが発表

(日本ハラスメント協会 ニュース編集部)

一般社団法人日本ハラスメント協会【公式】

ハラスメント専門家(パワハラ専門家)  

大阪市西区立売堀1-4-12 立売堀スクエアビル8F 

TEL 06-6556-6413(代表)  FAX 050-3588-1422

一般社団法人日本ハラスメント協会 【公式サイト】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?