見出し画像

【日記】紙博に行ってきました!全体的な感想



こんばんは、はらぺこです。
この週末は、久々に文具のイベントへ行ってきました。

神戸で初開催された、紙博です!
土曜日の9時半頃に着くと既に入場待ち列が出来ておりました。
寒い中、雪の影響で来場を断念された出展者様やお客さんもいらっしゃったようです。

それでも、始まると中はすごい人でした。
初参戦の私はまず、マップがあってもブースが全然分からなくて困りました…
ブースの見やすいところにナンバーなり店名があれば良かったのですが、とにかく今どこにいるかが見づらかったです。
会場を見渡して、大体この辺にいるから…と手探りで目的地を探しました。

それに、人気のブースは人だかりがすごくて、そもそも何が売っているのか人で見えない…
時間制ではない分、会場はすし詰め状態でした。

全体的にかわいい紙モノが多かったです!
目的のお店重視でまわりましたが、目移りしてしまって想定外のお買い物をすることもしばしば…
お菓子や雑貨なども豊富にあってとても楽しい空間でした!
いっぱい買っちゃいました、ゆっくり開封していきたいな。

最後に手紙舎さんのブースでお買い物をしようとしたら、そこだけ集合レジで「現金2台、現金以外1台」というレジ状況でした。
これがまぁ、待ち列が長いのなんの…現金以外の列に1時間半並びました。
既にお買い物で荷物が重かったのでかなり辛く、最初に来れば良かったなぁと思ったのですが…
他の方のツイートなんかを見ていると、最初から待ち列は長くて、最初に並ぶと逆に他のところの限定品が売り切れてしまったみたいです。
どういう動きをするのがいいのか…むずかしいですね。

なんだかマイナスなことが多めになってしまいましたが、もちろん行ってよかったですし楽しかったです!
上手な参戦の仕方を学んでいかないと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?