見出し画像

日付や時間の思い込み

久々に接骨院に行き、診察券を出すとそこには10:30と書いてありました。はて、スマホのカレンダーは9:30になっていたので時間通りに来たのですが。
「時間間違えて来てしまいました」と言うと、特に混んでいる時間でもなかったので「大丈夫ですよ〜」と言われました。その直後、受付の人が「9:30で合ってますよ」と……では、この診察券の記入が間違っているということ? よくわからないまま、とにかく時間に遅れるよりはいいだろうということで、納得しました。
年齢のせいか忙しさのせいか、日付と曜日の感覚がおかしくなることが多いです。たいていは思い込みなのですが、約束の時間を間違えて覚えていて、いざスケジュールを見て焦ったりします。
本当に確認をしっかりしていかないと、どこかで大きなミスをしそうで怖い。特に「今日は何もない日だな〜」なんてのんびりしていると、その日にやっておけばよかったことが後から皺寄せでやって来て痛い目を見ます。
接骨院の予約は1か月くらい前に入れるので、忘れてしまいがちですが、忙しさにかまけず、スケジュールはその都度確認しておこうと思う出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?