マガジンのカバー画像

日記

85
日々のこと
運営しているクリエイター

#カメラ

2023年買ってよかったもの

今年買ったもの振り返り。今年はカメラ(と写真撮る時間)に思い切り自己投資。腕はともかく、とにかく楽しかったし一生分の生きがいを買ったと思えたので、ほんとうに思い切ってよかったです。会社のほうも念願の改装を果たしあれこれ揃えたので、がんばって働か…ねば…! カメラ関係RICOH GR IIIx スナップ写真を撮るきっかけになったカメラ。人生変わりましたその1。 ライカQ2モノクローム モノクロを突き詰めたいと思ったカメラ。人生さらに変わりました。 Q2モノクロームのよ

2023年6月の写活+Leica購入記

今月もめちゃくちゃ忙しかったですが、大阪・東京出張の合間(早朝と夜)にいそいそと繰り出したり、白馬に行ったりと、1日10000歩を超えるのが6日間と、順調に写活。Instagramもの更新も朝夕2回を着実に続けました。コメントをいただくことも増えて、励みになります。 そんな中、すごいカメラに出会ってしまいました…。ライカQ2 モノクローム。「世界で初めてモノクローム撮影専用の撮像素子を搭載」というカメラで、ファインダーで覗く世界も、すでにモノクロームの世界。いまの熱狂をさら

GR IIIx 1週間。 日常の中の、新しい発見。

GR IIIxを購入してから一週間が経ちました。特に遠出もせず、日常生活の中に新しいカメラが入ってきて、その日常を撮ってみたら、いつもとは違う見え方になった、というのがこのカメラを手にしてよかったこと。小さくていつでも持っていたい、というのは想像以上に価値が高かったです。 光と影を探すGRのいいなと思ったところのひとつは、光と影の表現。ついつい、光差すところ、影のあるところを探してしまいます。ピンぼけだって構わない。 これからもGR生活、楽しんでいきたいと思います。 I

日常の小さな変化に気づく、カメラ散歩

僕は休日・仕事関係なくカメラを常に携帯し、ほぼ毎日写真を撮っていますが、旅行や猫や仕事といった目的があるものだけでなく、ぶらぶら歩く散歩のときも「カメラ散歩」をするようにしました。15年くらい前から。 もともと僕は観察力がなく…というよりもそもそも観察しようとすらしていないということを、パートナーと行動して自覚するようになりました。 散歩中、自分の世界に入ってしまいぼーっと歩いているだけ。方やパートナーは方々を見渡しながら「テントウムシ見つけた」「雲が遠い」「鹿の足跡だ」と