マガジンのカバー画像

日記

85
日々のこと
運営しているクリエイター

#長野

2024年1月の写活

毎年1月末になるたびに「もう1/12終わったのか!時間経つの早すぎ。やりたいことやらないともったいない!」となります。 春に出版予定の執筆が佳境、仕事も年度末進行に向けて忙しくしていますが、写活も手を抜かず毎週出歩きました。県外遠征はゼロでしたが、県外の方を長野にお招きしての長野フォトウォークが実現。 また、2、3、4月と連続してグループ展に出す準備で、プリントや額装も進捗。新しくなったオフィスに飾ったりして、いいスタートダッシュができたかなと思います。 今月の写活元旦〜

【GR IIIx】 加速するスナップ撮影

スナップ撮影が楽しすぎて狂いそうです。今後はInstagram中心にアップして、noteではダイジェストでお届けしようかなと思っております。 Instagramのアカウントはこちら https://www.instagram.com/harahiroshi/

【GR IIIx】 長野駅周辺散策

7:30から長野駅周辺を散策。 猫の本特集ということでch.books @ch_books_cafe さんへ。まずは猫さまへごあいさつ。そして絵本を一冊買いました。

青に映える、秋の北アルプス

11月12日、土曜朝6時。窓の外が明るいのでウキウキの目覚め。長野市在住の僕は、土曜のゴミ出しのときに360°広がる山々を見渡して、今日どこ行こうか決めています。北は飯綱はじめ北信五岳、北東は志賀や高社山、東は山田牧場や菅平、西は北アルプス。 ちなみに、僕は登山やトレッキングはしないので、基本的には車、ゴンドラ、リフトでたどり着けるところしか行きません…。そういう意味で、毎週アクティブに動いているようで、行動としてはわりとルーティンに近く、「1時間程度で行ける場所への移動」