マガジンのカバー画像

ライカQ2 モノクローム

17
ライカQ2 モノクロームでの写活
運営しているクリエイター

#カメラ

二人展 『Everyday Echoes』 開催のお知らせ

2024年6月28日(金)〜30(日)の3日間、写真家の村田雄平さんと二人展『Everyday Echoes』を開催することになりました!場所はHuBase(東京・江戸川橋)です。 3月17日、なんの前触れもなく村田さんからLINEで二人展やりませんかのお誘い。えーーーーー!ホントですか。びっくりすぎたのですが即答でもちろんやります!とお返事しました。 Leica買うきっかけは村田さんの作例を見たから…っていう話し、ことあるごとにしてるのですが、そのあたりは続きは先日撮っ

2024年3月の写活

今月は、 タジン鍋フォトウォーク(木場〜清澄白河) 『GR展』に出展(江戸川橋・HuBase) 『表現者の集ひ展』に出展(曳舟・VOL VOLARE) で3回東京へ。充実過ぎる一ヶ月でした。 タジン鍋フォトウォーク(3月9日)仲良くさせていただいている写真仲間に誘っていただきました。木場駅から、お店のある清澄白河まで歩く。 グループ展『GR展』(3月13日〜17日)先月に続き、HuBaseでのグループ展に出展。記事はこちら。 グループ展『集ひ展』(3月30日〜)

グループ展 『GR展』に出展しました

2024年3月13日〜17日までHuBaseで開催された、『GR展』に参加しました。文字通りRICOHのGRシリーズで撮影した写真の展示。26名参加です。 GR IIIxを買ったのが23年2月で、一年間たくさん撮りました。6月にLeica Q2 Monochromを購入してから出番はやや減ってしまいましたが、いつも2台持ちしていて、役割を変えて使い分けができています。GRは「日常を気軽に撮るためのカメラ」になりました。どちらもとても楽しいです。 出展写真今回も、出展写真に

グループ展 『monochrome』に出展しました

2024年2月16日〜18日までHuBaseで開催された、モノクロをテーマにしたグループ展『monochrome』に参加しました。はじめてのことばかりでドキドキでしたが、たくさんの方にご覧いただき、感想まで頂戴して本当にありがとうございました。せっかくなので、作品について記録しておこうかなと思います。 出展写真 どの写真を出展するかとても悩んだのですが、グループ展初陣は僕的テッパン構図のものにしました。 シンメトリーな構図、建物のパターン、信号機、街路樹、木漏れ日…複数

2023年6月の写活+Leica購入記

今月もめちゃくちゃ忙しかったですが、大阪・東京出張の合間(早朝と夜)にいそいそと繰り出したり、白馬に行ったりと、1日10000歩を超えるのが6日間と、順調に写活。Instagramもの更新も朝夕2回を着実に続けました。コメントをいただくことも増えて、励みになります。 そんな中、すごいカメラに出会ってしまいました…。ライカQ2 モノクローム。「世界で初めてモノクローム撮影専用の撮像素子を搭載」というカメラで、ファインダーで覗く世界も、すでにモノクロームの世界。いまの熱狂をさら