見出し画像

森の音楽会

2024.3.15
奈良県某所
弦楽器愛好家の山本真也さん主催の発表会に参加させていただきました
数年前にコロナ騒ぎのせいで断腸の想いで自身のライブイベントを開催数日前に中止にして失意のどん底にいるところに「いちど遊びでも良いからいっしょに発表会しませんか?」と救いの手と言葉が差し出され、何とか辞めることなくギターを続けることが出来ました
今回は参加しただけで準備も何もなく、楽ばかりさせていただいて恐縮です暖かく柔らかい陽射しで鳥の鳴き聲や風に揺れる木々の音もありとても和やかな雰囲気で心地良かったです
ポルトガルギターを習われてるNさん(初めまして)Yさん(お元気でした?)と山本さんと始まる前に少しお話し✨

しているとコチラのラナちゃん?(ナナちゃん?)が興味津々に寄ってきてくれました😊
すごく好奇心あふれるようで動きまわってました カメラを向けると少し離れていきます(カメラ苦手なんですかね🤣)

もう一方の白い毛並みのカンナちゃんはすごくおとなしくてのんびり近くに陣取ってくれました やっぱり春のお外は気持ち良いのかな

それでは始めます🎵と主催者の山本真也さん
今回は皆頑張って来られたので新曲にチャレンジしました〜✨って
「友情のラグタイム」だったかな
どこかオトナの雰囲気というか静かなBARでのお酒🥃の時間のような感じだったように思います(どこか哀愁漂うような印象もありました)

続いてNさん登場 お話しを聞くと立つことも難しいくらいの方が厳しい体操やリハビリを経て少しずつ歩けるようになられた不屈の闘志🔥の持ち主さんです😊
中学生の頃に少しだけマンドリンをやり始めたものの顧問の先生が突然、寿退社されてそれっきり音楽しなくなったとかも言われてました
ご縁があってポルトガルギターを習われ今回はロケーションにピッタリな春の楽曲を披露してくださりました✨🎵時折、鳥のさえずりも加わって素敵な時間でした(自然を味方につけるってすごい✨)ひと通り全員が終わった後には「もっと練習がんばらないと〜🔥」と更に闘志に火が点いた様子でした🥵

(私の順番ですが飛ばして)Yさん登場
何度か一緒に練習したことあり、最初からすごく熱心な方だと思いました✨しかもココはこう弾きたい‼️ココでじゃらん🎵入れたい‼️など自分の意見をしっかり持たれてます✨(アカンとこ全部教えてくださいとかじゃなく自分で課題を見つけられるってなかなかないよね💦)
今回もがっつり仕込んで来られました(左手の指を見せてもらうとスゴイことになってました)
マドラゴーアという映画の楽曲をまず披露してくださり、どこか海?港町を連想させる雰囲気の(ポルトガル海に面しているから当然か🤣)素敵な楽曲でした 結構好きな感じです
足でリズム🎵に気をつけながら取り組まれています(見習わないと〜💦)
もう一曲はコインブラの楽曲(タイトル忘れましたスイマセン🤣)ポルトガルギターの煌びやかな音や和音の美しさが際立ってます✨
口癖のように「することない・暇なんでしょうね」と、とにかく練習・練習で過ごされてるのがよく伝わってきます 終わったら「家とではまた全然違う、もっと頑張ります‼️」って😅(まだ頑張るのね)

間に私の番で準備中に「アレ?ギターのかたちちがうやん」って🤣そうですポルトガルギターじゃなくてクラシックギターなもんで(Nさんにしたらポルトガルギターがスタンダードなんでしょう✨)
今回は山本さんとやっとこさ初共演が叶いました(昔、セッションのイベントでチャンスあったのですが、和歌山でお仕事がありコッチに向かって来てくれてる間に私の出番終了でした)
お仕事大事ですからね
なので嬉しくて昨年にちょっとコレやってみましょうとベネズエラ🇻🇪の民謡が元になっていて世界中で演奏されてるVals Pica Picaを2人で
コチラ譜面🎼ナシでスタートして見真似💦
「ん?ワルツ?」と聴くと「そ〜でもないんです」と何じゃそりゃ〜💦(今度コレやりだした狙いを聴いてみよ〜)多分「拍」のアレコレでがんじがらめだったトコから一歩出させようとしてくれたのかな?
そんなわけで2人でやるならコレは絶対に外せないというわけでチョイス
画像から分かるようにかなり機嫌良く弾いてます 自然の音と隣のギター🎸の音色にうっとり🎵
柔らかい繊細な音に気をつけて「こんな感じ」っていうのを練習したけれど、弾いてる本人はギターの音色があまり聴こえてないのよね(後で映像で確認したら良い音鳴ってました🤣)
実戦ではソレで自滅することあります(自分が思ってるほど変な悪い音鳴ってないから大丈夫って分かっただけで次からも平気なんじゃないかな?)もっと音数増やしたりアレコレ出来ることあるハズです

もう一曲は大好きなタンゴの楽曲🎵
La Cumparshitaしましょ〜って(Pica Picaチョイスさせてもらったから、ま〜い〜か😊)
せっかくだから他の人とは出来なかった小ロンド形式でやろう✨
A B A C Aの進行になります(勿論譜面は無視します🤣)こういう事が自然と出来てしまうのも山本さんの見識の高さでしょうか
この本番に向けてこう弾いてみましょ〜と猛練習💦こうしたい‼️って言わなくてもココ 3連射とか(ハイ❗️方法2つあります✨)その為にこの練習方法あります〜🎵ゆっくり〜からハイ慌てないで〜、後ココの部分なんですけどコレはシンコペーションしないで〜???こんな調子でしばらくして仕込んで行ったら「この前残したヤツですね〜でしたら更にこうしましょ〜😊✨」な感じに 決してダメ出ししなくてより良い方向に〜って或る意味鬼👹だったり悪魔👿だったりするのだけれど、不思議と気持ちが前向きになります✨コレ大事
3日前に必死こいて仕込んだヤツは本番では空中分解したけれど、とても楽しかったし、独奏になっても使える技術だったり(何気ナシに1人で弾いてるよりもずっとレベルアップしたような✨)
次はアノ曲とかもやってみたいな


楽しい時間は瞬く間に過ぎてしまったのですが終わった後にお隣から「素敵な音楽聴こえる」ってご家族で来られたので「せっかくだから」と山本さんがポルトガルギターを演奏
2歳の女の子も楽しんでくれた様子でした
また演奏中に慌てて撮影してると、ラナちゃんカンナちゃんもしっかり入ってくださって
(ファインプレーです✨🐕)
「森の音楽会」にふさわしいフィナーレになりました奇跡✨が起こった瞬間✨となりました

また生徒枠ばかりじゃなくやってみたいような事を言ってました
私も出演でなくても裏方でもお手伝い出来たらいいかな

よくオープンマイクはお遊び ブッキングライブは真剣勝負とか言われたりするけれど
人前で演奏する 時間をシェアするという点については上も下もないでしょう
発表会でも真剣に取り組んでるハズです
また明日から頑張れるかな
自身のイベントも動かしていかないと
音楽って楽しいものです😊🎵💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?