見出し画像

fishbowl 1stライブレポ

7/4(日) LIVE ROXY SHIZUOKA
OPEN 16:15 / START 17:00

※セットリストなどネタバレを含みますので、苦手な方は閲覧をおやめ下さい🙇‍♂️

会場は静岡ROXY。初めて訪れる会場。
(というかアイドルのライブを観に行くこと自体がはじめて)
ソーシャルディスタンスを取りつつも満員の会場。
外のグッズ売り場で1stライブTシャツを購入。
(お目当てのラバーバンドは売り切れ)

17:00ライブスタート

1曲目「深海」
一曲目からの「深海」に会場のテンションは一気に上がる。ステージ上に出てくる本物(?)のメンバーに感動。
ずっとテレビで見ていたfishbowlが動いてることに感動。
一番後ろにいたため、メンバーの顔の上半分くらいしか見れないが、それでも全然オッケー!



2曲目「深海」
2曲目に「深海」こんなに早くあの深海が聴けるなんてテンション爆上がり!やっぱり生の深海は違うね !踊ってるfishbowlをこの目で見ることが出来て最高の気分!

3曲目「深海」
あ、このイントロ…知ってる。
「深海」だ。
聴き慣れたイントロ、歌い出しに鳥肌が立つ。
何十回、何百回と聞いてきた「深海」をついに生歌で聴けた。何度も生で聴きたいと思えるくらい、やっぱり「深海」という曲は素晴らしい曲だ。


4曲目「深海」
ここに来て、待ちに待った「深海」。しかもライブならではの演出で椅子に座った状態。
(深海を踊るfishbowlも見たかったが)
これはこれでメンバーの歌声をしっかり聴くことが出来て自分的には大満足。

5曲目「深海」
ついに「深海」が生で聴けた(感動)
ここまでも、もちろん盛り上がっていたがやっぱりfishbowlを代表する曲に会場のテンションはMAX
生で見るメンバーのダンスにも感無量!やっぱり「深海」は最高だ。帰りは絶対聴きながら帰ると決めた。


6曲目「深海」
会場の熱気がどんどん上がっていく中、最高のタイミングで"あの"曲が流れる。

------「深海」だ。

メンバーが手拍子でファンのみんなを煽る。まるで何度もこの曲をライブで体験してきたかのような会場の一体感。
盛り上がる会場を見ながら、やはりこの「深海」という曲がどれだけ愛されてるかを強く感じることが出来た。


7曲目
「次の曲が最後の曲になります。」
会場全体から「まだ終わりたくない」という寂しさが込み上げる。
しかし、そんな思いを次の言葉が全て吹き飛ばした。

「…聞いてください。深海。」

少し生まれた喪失感が嘘だったかのように大盛り上がりする会場。
まさかここに持ってくるなんて。
みんなが待っていた、待ち望んでいた、あの「深海」だ。
流れてくる聴き慣れたメロディ、歌詞を見ずとも口ずさめるあの歌詞、何度も再生したPVと同じダンス。
その全てを生で、実際に現場で、体験できたこと。
これは一生の宝物だと思う。


「ありがとうございました。」

そういうとメンバーは舞台から姿を消した。

すると、どこからともなく手拍子がはじまる。
アンコールだ。
まだ聴きたい、もっと踊るメンバーを見ていたい。

そして…"あの曲"を聴きたい。

そんな気持ちが手拍子となって、アンコールを要求する。



舞台の照明が再び輝く。



そして…海の中のような、泡が弾けるような音が聞こえる


"暗い夜の底で…"

聴き慣れた歌い出しに
興奮は最高潮まで引き上げられる。

"深海"

デビューからずっと応援してきたfishbowlを代表する曲。
ファンでありながらも、どこか親のような目線でメンバーを見ながら、感動のあまり泣きそうになってしまう。

たくさんの人、そして、たくさんのペンライトに囲まれた1stライブ。これだけの人に愛されて、これからもどんどん多くの人を魅了していくだろうfishbowlの1stライブに行くことができて、本当によかったと思えた。

アンコール2曲目「朱夏」
最高。これ聴くとアイカンFBDのオープニングめっちゃ脳内再生される。もっと聴き込んでくればよかったと後悔。

アンコール3曲目「踊子」
最高。なにこれ、最初から最高なのに、サビとか色々もう全部最高(語彙力なくなっちゃった)
絶対買うし、絶対ヘビロテしちゃうやつ。


総括
マジ最高でした。
そんで深海がもっともっと好きになりました。
1stライブ開催おめでとうございます。


P.S
今、この文章を推しのチェキ待ちの列で書いてますが、めっちゃ近くにいる推しが尊すぎて全然そっち見れない。マジ沼津の宝。ありがとう。尊い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?