見出し画像

カフェ→ガストでお勉強

日常

抗がん剤の副作用、右腕と足のむくみは相変わらずだけれど、涙目になっていたのが少し減ってきた気がする。
日差しの強い時は涙目になることもあるけれど、ハンカチを常にもっていなければというほどではない。

毎日同じような日常しか送っていないのでネタがなくなってきているのだけど、自分の健忘録として日常をつづっておこうと思う。

今日はお弁当を作らなかったのと、毎日図書館も飽きてしまうので気分転換に久しぶりに駅にあるデパートのスタバへ。

運動のためにと歩いてみた。平地だからそれほど大変ではなかった。
歩けるようになってきている自分がちょっとうれしい。

デパートの開店前についてしまったので少し並んだ。
並んでいる人はデパ地下のスイーツ、プリンが目当ての人が多いようで、走ってプリン売り場に向かう人が数人いた。

デパ地下のキラキラしたスイーツやお惣菜も買いたくなることもあるけれど、その値段の高さにぎょっとして結局買わないことが多い。
結局いつも食べているスーパーや生協のものでいいんだなあ、私は。

ハーブティーを頼んで半日勉強し、午後からはガストに移動。

以前子どもの習い事の送迎のときや子どもの予防接種のついでによく来ていたガスト。あんぱんまんのキッズプレートがクーポンを出すととても安かった。ビールも100円とかだったし。

最近はほとんど行かなくなっておひとり様の方が多いかもしれない。

料理もハーフサイズのものとか、和風あり、洋風あり、かゆいところに手が届く感じになっている。

食べすぎないようにパスタのハーフとサラダのS。それでもドリンクバーがあったからか十分おなか一杯になった。

ちょっと薄暗いから長居はしたくないけど、Wi-Fiも使えるし電源もあるし、たまにはガストいいかも。


そういえば、長女の塾通いについて、夏休み前に考えておこうと思ってちょっと調べてみた。

大手の集団塾は公立中に進む子向けのクラスを開講しているようだ。
でも、大手の塾に通うのは離れていてちょっと大変だし、内申点対策を考えると地元の個人塾のほうがいいかな。交通費もかからないし融通も利きそうだし。

今日も長女の英検の勉強を見てあげたのだが、長文が時間内に解けず涙していた。

英検の勉強を個人塾でみてもらえたらいいなあ。
ついでに次女の算数も。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?