見出し画像

2回目の対面スクーリング

日常

今日は心理実習前の指導があり9時から20時近くまで大学の対面スクーリングに参加した。

3年次編入して夏には卒業なのだが、コロナの関係で対面スクーリングは今回が2回目だった。

内容としてはオンラインでも大丈夫そうな内容であったが、一緒に実習を行う人たちとの交流も含めて対面でできるのはありがたい。

遠方の人は前泊したり新幹線で来たり、みなさん苦労していた。
私も久しぶりの大学で乗る電車を間違えてしまい、ぎりぎりになってしまった。

心理実習に向けての心構えや諸注意、倫理などの説明が中心であったが、現役心理士をしている先生から生の話を聞けたりしたものよかった。

一緒に受講している人は年齢も生活圏もほんとにバラバラだったけれど、ざっくばらんに話してくれる人もいてなごやかに一日の長いスクーリングは寝ることもなく終わった。

帰宅すると21時。
コンビニで買ったビールでがんばった自分をねぎらった。

子ども達は夫とピザパーティーを楽しんだようでご機嫌だった。

今月はあと2回のスクーリングがある。

抗がん剤が終わってにわかにいそがしくなってきた。
生活に張りがでてくる。
まだむくみもあるし、無理しないように気を付けようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?