さくまチープリ

絵や絵本を描いています。 30歳から反抗期。 子どもの心に戻って、楽しい時間をお過ごし…

さくまチープリ

絵や絵本を描いています。 30歳から反抗期。 子どもの心に戻って、楽しい時間をお過ごしください。 インスタグラムにはアクリル画を掲載中。 https://instagram.com/uppersmile

マガジン

  • 赤富士さんとサーファー犬

    赤富士さんの旅行の続編、赤富士さんとサーファー犬です。 同じところから動くことのできない旅好きの赤富士さんのために、 仲良しの太陽さんや動物たちが旅行の気分を味合わせてあげるという 友情物語です。ぜひお楽しみください。

  • チヨの森

    子どもが主人公でありながら、ミステリーサスペンスという 少し冒険的な作品にしてみました。 みなさま、良かったら一緒に森に迷い込んでみませんか?

  • チープリショート(まとめ)

    noteで紹介した私のショートストーリーをまとめました。 もしよろしければ、以前からのすべてを読み返してみてください。 ありがとうございます。

ストア

  • 商品の画像

    アオアシカツオドリ(A4サイズ)

    アオアシカツオドリは、求愛行動で 足をあげてダンスするのだそうです。 なんてかわいらしいのでしょう。 そして色鮮やかなアオ色の足がとてもキュートですね。 サイズA4サイズ(210㎜×297㎜)。アクリルで画用紙に描いています。 額縁はありません。
    3,500円
    UPPER SMILE
  • 商品の画像

    栗イヌと秋刀魚ネコ

    『秋の藝術展2023』にて出展している作品です。 秋といえば、やはり食欲の秋。 秋刀魚と栗をモチーフに、わたしのすきな犬猫で描いてみました。 サムホールサイズ(227㎜×158㎜)のキャンバスにアクリル絵の具で描いてあります。 額装はしておりません。 壁掛けタイプです。
    15,000円
    UPPER SMILE
  • 商品の画像

    アオアシカツオドリ(A4サイズ)

    アオアシカツオドリは、求愛行動で 足をあげてダンスするのだそうです。 なんてかわいらしいのでしょう。 そして色鮮やかなアオ色の足がとてもキュートですね。 サイズA4サイズ(210㎜×297㎜)。アクリルで画用紙に描いています。 額縁はありません。
    3,500円
    UPPER SMILE
  • 商品の画像

    栗イヌと秋刀魚ネコ

    『秋の藝術展2023』にて出展している作品です。 秋といえば、やはり食欲の秋。 秋刀魚と栗をモチーフに、わたしのすきな犬猫で描いてみました。 サムホールサイズ(227㎜×158㎜)のキャンバスにアクリル絵の具で描いてあります。 額装はしておりません。 壁掛けタイプです。
    15,000円
    UPPER SMILE
  • 商品の画像

    ペリカン花屋さん(F6サイズキャンバス)

    noteにて、物語を掲載している原画です。 ペリカンが花屋さんになってお花と愛をたくさん届けます。 F6サイズ(407㎜×320㎜)のキャンバスにアクリル絵の具で描いてあります。 額装はしておりません。 壁掛けタイプです。
    39,000円
    UPPER SMILE
  • もっとみる

最近の記事

『君に夢中』

本当はいつもゴハンをもっと食べたかった。 きっとワタシの体のことを想って あなたはゴハンの量を減らしてくれているけれど。 最近テレビ画面に映った美味しそうな犬用のケーキ。 なんだかイチゴがたくさん乗っかって ワタシの背より高く見えたわ。 食べたいわ。 今日の朝ごはんも昨日の朝ごはんと同じ。 もっと言うと、昨日の夜ごはんは朝ごはんと同じ。 わかっているわ。 あんまり食べ過ぎるときっと太ってしまう。 散歩にたくさん行かなくちゃね。 あなたと散歩に行かなくちゃね。 そしてその

    • 『ボクは君の花になりたいのだ』

      きっと君は無理だと言う。 でもボクは諦めないぞ。 泣いている時に笑わせたい。 落ち込んでいたら寄り添いたい。 たとえば、頼りなくても。 涙はね、心が頑張った証だから。 恋をして、でも思ったようにはいかなくて それで流れる涙はきっと 新しい恋を応援してくれるよ。 そう、ボクみたいにね。 喧嘩をしたんだね。 心はすれ違うものだから、 最初は上手に編めていると思っていたけれど、 実は途中がこんがらがっていたり、 隣りの目に編み間違えてしまっていたり。 気づいた時には、結構編み

      • 『星とランデブー』

        もしかして、まだ悲しんでいるの? ワタシはダイジョウブ。 毎日けっこう忙しいのよ。 雨が上がったらみんなで空に虹を塗りに行って 太陽の熱でお湯を沸かして 月のお顔を拭いてあげたり 星をお散歩に連れて行ってあげたり。 あっという間に時間が経つのよ。 でもね、 でもたまにあなたがワタシを思い出して泣いているのがわかると、 なんだかワタシも悲しい気分になるの。 悲しくなって会いたくなって どうにもこうにも泣けてくるの。 だからそんなに悲しまないで。 ワタシは元気よ。 そちらに

        • 『ぼくがスーパーマンだったらよかったのに』

          みんなかわいい みんな必要 みんな愛される権利がある だから、ぼくがスーパーマンだったらよかったのに ある日、悲しい写真を見たよ ある日、切ない動画を見たよ 今すぐ飛んで行ければいいのに ぼくがスーパーマンだったらよかったのに みんな大切 みんな大事 みんな生きる権利がある だから、ぼくがスーパーマンだったらよかったのに きっと強くてきっとお金持ちで きっとやさしくて きっとおおきくて きっときっとすべてを愛する スーパーマンだったらよかったのに だから今日も夢

        『君に夢中』

        マガジン

        • 赤富士さんとサーファー犬
          15本
        • チヨの森
          10本
        • チープリショート(まとめ)
          24本
        • 宇宙人アンズちゃん
          10本
        • 夏目漱石時間旅行
          6本
        • 『イヴのバーにて』
          17本

        記事

          『ギターの先生⑩』

          第10練習  ギターと仲間と奏でる夜 とうとうこの日が来てしまった。 朝から胃が飛び出そうで仕方なかったが、なんとか持ちこたえた。 お弁当作りもうわの空で、何を作ったのか忘れてしまったくらいだ。 「はー今日、ママ初ライブかー」 おんぷはわざとらしくパパに言っていない風に、でも実は思い切り伝えたくて演劇みたいに大きな声で言った。 「ん?ライブ?」 パパはワタシのパート先で新開発された卵サンドを口に持っていこうとしてやめて聞いてきた。 おんぷはなんだか自分のことのように浮足立

          『ギターの先生⑩』

          『犬日和』

          いつもお世話になっております。 さくまチープリです。 この度はじめてギャラリー国立さまで 『犬日和』というすてきなグループ展に参加することになりました。 ご購入いただいた売上の一部を、犬の保護団体に寄付するそうです。 お近くにお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください! 今回の展覧会での参考にと、 ワタシは『犬ヶ島』という映画と、『フランケンウィニー』の2本を改めて見直しました。 『犬ヶ島』は2018年公開のウェス・アンダーソン監督の、 犬たちとひとりの勇敢な少年が主人公

          『ギターの先生⑨』

          第9練習 ギターと名曲と初挑戦 「なんだかコメコちゃん、ギター上手になるの早くない?」 チーコさんが紅茶を出しながら言った。 「マキオの教え方って雑じゃない?もしかして他でも習ってる?」 教えてもらっていると言えばもらっている。 それに、家練も毎日がんばってるもん。 と、マキオの顔色が変わった。 自分の教え方が雑だと言い切ったチーコさんに驚いていた。味方だと思っていたのにね。 そしてワタシに疑惑の視線を向けてきた。 「まさか。二重にお金も出せませんよ。パートタイマーですから

          『ギターの先生⑨』

          『ギターの先生⑧』

          第8練習 雨と女とオバケの事情 今日もいつもと同じように、カラオケ店長からの熱視線と部屋へ入ってからの背筋の寒気。 ワタシはこの店で寒暖差アレルギーになるのではないかと危惧している。 そのくらい温度差が激しいのだ。 「お。なんかコメコが生意気にも、ワタシってば少しギターできますよ的な顔してる」 家で細々と練習しているおかげで、チューニングの時間も短縮されてだんだんと指がつらなくなってきた。 「どんな顔よ、それ」 最初は『あなた様』なんて言っていたのに、ミドリはこんな短期間で

          『ギターの先生⑧』

          『ギターの先生⑦』

          第7練習 家族とパンと女性ホルモン 平日の朝は、毎日午前5時半に起きる。 おんぷのお弁当を作るためだ。 昔から朝が弱いワタシがなんとかできているのは、子供への責任感に他ならない。 春や夏はまだいいけれど、冬になんてなると朝でも真っ暗闇で寂しくなる。 隣近所の物音も聞こえないから、まるで自分だけが地球上で起きているのではないかと錯覚をする。 なんだか白雪姫に食べさせる毒リンゴを作っている、魔女の気持ちになりそうだ。 そんな時はラジオを聴いて、今この時間から働いている人との時間

          『ギターの先生⑦』

          『ギターの先生⑥』

          第6練習 ギターとオバケとたんじょう日 「いらっさいませー」 この前と同じマル眼鏡の店長が受付にいた。 ドアを開けた瞬間にワタシだと分かったようで、セミを見つけた子供のように目を見開いた。 「よかった。また来てくれたんですねー。この前会員カード作っていただくのをすっかり忘れてしまったので。作っておきました!」 勢いよく受付台に出した真っ黄色の会員カード。手作り感のある、紙をコーティングしただけのカードは、きっと簡単に財布の中でレシートと混ざりあってしまうだろう。 「先日のポ

          『ギターの先生⑥』

          『ギターの先生⑤』

          第5練習 ギターと涙と承認欲求 あれから1週間が経ち、はじめての正式なレッスンの日。 2回目の隣町。同じような街並みに少し迷ってから、知らないと入りづらい雑貨店にワタシは難なく足を踏み入れる。 「こんにちは」 スラリ女は体の線がぴったりと出るタイプのロングタイトスカートを履いていた。 スタイルがいいのが分かる。 ぽっこりお腹と太ももを気にするワタシとは、似ても似つかない。 そんなに年齢は変わらないと思うのだけど。 「マキオがお待ちかねよ。あれで結構楽しみにしているみたい。久

          『ギターの先生⑤』

          『ギターの先生④』

          第4練習 ワタシと覗き男とオバケ少年 「ひ!」 まさか自分が、「ひ」と言う日が来るとは微塵も思わなかったが、 本日ただいまワタシは口にしていた。 目の前に見えている少年は、明らかにこの世のものではないと確信している。 ただならぬ寒気と鳥肌と体の硬直。目は開いているのにまったくどこの筋肉も動かすことができない。 そして何より、最初はいなくて店長がドアを開けて閉めた瞬間に部屋にいたという、人間ではあり得ない移動。 「聞こえてるんでしょ?おばさん」 さっきからむかついている。本人

          『ギターの先生④』

          『ギターの先生③』

          第3練習 ギターとオバケとカラオケボックス ポイン。 スマホから音が鳴る。この時間だと、多分パパからだ。 「急な会議がはいっちゃった。今日も遅くなる。ごめんよ」 おんぷも今日は早く帰ってくると言っていたから、久しぶりにハンバーグでも作ろうかと思っていたのに。 それから、ギターを習い始めたことを報告しようかなあって。 おんぷと2人だけなら、夕飯は野菜炒め焼きうどんでいいか。それなら冷蔵庫にある食材で十分。 買い物の手間が省けたことで、少し時間が空いたし心の負担が減った。 上を

          『ギターの先生③』

          『ギターの先生②』

          第2練習 ギターと女と色男 2日前。 あのイタリアンバーで出会った色男は、実は沿線の隣の駅でギター教室の先生をしているらしいことが判明した。 角が少し曲がった名刺をくれた。 「よかつたら」 その名刺を今じっと見つめ、ワタシは隣の駅の自転車置き場にいる。 来てしまった。 自分たちの最寄りの駅よりも全然大きな自転車置き場があり、羨ましく思い、びっくりもしている。 案外沿線の駅の事情に疎いんだなあと、改めて思った。 なんだかとっても遠い町に来たような錯覚がある。 出不精というの

          『ギターの先生②』

          『ギターの先生①』

          あらすじ 高校生の娘と夫とマンションに暮らす平凡な46歳の主婦、コメコ。 ふと立ち寄ったイタリアンバーで、ギターを弾く王子様マキオに出会う。 そして触ったこともないギターを習うことになる。ある日練習のた めに立ち寄ったカラオケボックスで出会った少年のオバケのミドリ。 そこの面白い店長。娘の同級生や彼氏。音楽が縁でひょんなことから かかわることになった彼らによって、自信のなかった自分と人生に色 どりが生まれ、更年期障害や夫の不倫に悩みながらも自己の価値を見出していく。 この世に

          『ギターの先生①』

          『赤富士さんとサーファー犬           ~素敵な錯覚~』⑮

          「太陽さん、ワタシは『ウミンチュ』なのだそうですよ。  ウミンチュ♡どうしましょう!ここはすでに『ウミ』です」 行きたいと騒がなくなりましたが、やたらと『海感』を出してくる 赤富士さんが誕生してしまいました。 「あ、忘れていました。これ、AMIZONで購入したのですが、 いかがですか?お揃いで」 縁がやたらと派手なサングラスをかけて、赤富士さんと太陽さんの 1日は暮れていくのでした。 今日もラジカセで波の音を聴きながら。

          『赤富士さんとサーファー犬           ~素敵な錯覚~』⑮