見出し画像

日記 2024.04.16-05.09

2024.04.16

テレワーク飯、しっかりめ3食day。

前回登場した買いすぎ食パン、せっせと食べている
冷凍ストックしてたコロッケもこれで終わり!
引越後にまた買おう


夜。
パスタを茹で始めて、小松菜を取り出してカットし始めたところ、春のよく育ったほうれん草だった。

ほん怖(ほんとうによくある怖い話)


2024.04.18

引越前のストック消費、おいしい素麺がたくさんあるが麺つゆは無いというミッション。

ビビン麺風そうめん。
消費したい冷凍挽肉を焼肉のタレで炒めて乗せてみた。良く合う



2024.04.19

夜はボリューミーな中華を食べにいくので、お昼は軽くしたい。
朝目覚ましで起きられて時間があったので、持っていくサンドイッチを作ってみた。

厚さ2.5cmはある
食パンに合わせて四角く成形
会社で電子レンジにかけて、間に挟んだスライスチーズが溶けたら完成


前職時代の朝は、週何度かお弁当を作っていたなあ。
お弁当を作らない日も、夜のやる気のなさがすごいのを見越して朝必ず家事を一つ終わらせて出発していた。

今やテレワークの日など、7時にかけたアラームが8時39分まで鳴り続けている。

当時よりお金もあるし外食は躊躇わなくていいのだけど、あの朝の時間についてはもう一度取り戻して、別のことに使いたい。



2024.04.21

一日中家にいる日曜。

引越してすぐ必要なものではないが、落ち着いたらほしいもののことを考える。以下備忘

・アイスラテ用のでっかいグラス(でっっかい氷を入れたいから)

・IKEA   2,199円の洋服ラック

・卵焼き器

・ロクシタン 

・無印 長方形の和皿

あとSHEINとかで、安いインテリア雑貨をプチ爆買いしたい気持ち。

韓国系家具・雑貨も以前から見てはいて、可愛いから欲しいけど数ヶ月で飽きそうなデザインが多い。
安いもの、仕舞ったり出したりできる小さいものを取り入れるのが賢そう

大好きな味濃いめポップコーン(🧀とキャラメルのmix)を買っておいた。
食べながらYouTube見まくる午後
モダン焼。やっっとお好み焼き粉の大きな袋を使い切った。
ちいさい箱買いしてた檸檬堂も順調に消費


2024.04.22

朝、小学校の前で先生になだめられながら、送ってくれたお母さんにしがみついて泣いている1年生を見てとても苦しい。
6歳か。6年の人生。0歳から6歳と考えると、毎月凄まじい変化なのだろうなあ

自分は割と最初から元気に行っている方だった。けどいつだか忘れ物して、いつもかなり感情的に怒る副担任に案の定煽るように怒られた翌日は、何度も家を振り返りながら登校したのを覚えている。


帰宅後、すごく炒飯の口だった。

ねぎ塩豚炒飯
with柚子胡椒ポン酢のおとうふ


寝る前にふとクローゼットを見渡し、10年以上着ていた服たちを並べて、いくつか処分する。

どれもリーズナブルな服なのによく保ったなあ。

2024.04.23

冷凍ストックさばき、挽肉のでっかい袋がいちばん手強いかも。でかい袋で買ってしまっている割に利用レパートリーが少ない

運良く玉ねぎとトマトソースがあったので、とりあえず初めてのミートソース🍝



2024.04.24

テレワーク飯。

昼休み、作り置きも兼ねてソロチヂミパ。
ミニ海老チヂミたちを焼いては食べる


夜、SNSで映画「ハチミツとクローバー」の時のはぐちゃんが流れてきて懐かしくなる。

高校生の頃何人かから似ていると言われたので観て、あまりの儚さと透明感に「どこがやねん」と思ったが、今思えば当時髪型がまさにこれだったのだ。

あの背の高さがありながら、原作ファンの私にもちゃんと小さいはぐちゃんに見えた、蒼井優さん。
本当に女優さんって凄い


2024.04.25

爆速定時退勤、京都へ。
楽しい演奏企画の打ち合わせ。

雑談と迷走もしながら、少しずつやりたいこととやるべきことを明確化していく。素敵な夜だった…今後が楽しみ

教えたいけど教えたくない秘密基地のような場所で。
ナポリタン、ツナメルトサンドなど喫茶メニューでお腹を満たし、ブランデー紅茶で〆



帰りの電車、ななめ前の席で酔って熟睡してる女の子が今にも椅子から落ちそう。手からはスマホが落ちそう。
視界の端にずっといて、ちょっとひやひやする。

今スマホが落ちたら(そして周りに人がいなかったら)そのスマホのカメラで今の状態を写してあげてから、手に戻してみたい


2024.04.26

会社のお金でふぐ(感謝)、素敵な華金。

前菜的なタイミングに、このお刺身がひとり一皿やってきてたまげた。
そして飲み放題なのにひれ酒が頼めるなど…


2024.04.28

お手伝い奏者で参加しているオケの本番に出るため、京都に。

本番後は久々に会った友人と、明るいうちから呑んだ。

しらすのオイル漬けとハーブ入りフロマージュブラン、に大量のディル
自家製ハム×コショウ×柚子胡椒にワイン、
最高の組み合わせ


ワインも小皿も全部が美味しくて、ゆるっとした素敵な空間で、本当に満足。


2軒目は久々のすいば。(京都の定番立呑みチェーン)

底に近づいてやっとレモン味が始まるメガレモンハイ



2024.04.29

実家。
秋田に一人旅していた母がお土産、稲庭うどんを作ってくれる。

表面つるつるで細い。太さに少しムラがあって、コシがある。大好きな麺
おつゆは地鶏と鰹の贅沢濃いめ出汁


2024.04.30

昨日のうちに大阪に戻り、家で働く。

予定もないし、引越や海外旅行のために有休を置いておこう、という理由だけで出勤。


なので、GWもテレワーク飯

置いてたミートソース、今度はペンネ。
チーズもたっぷり
実家から持ち帰ったサーモンプディング。
ちょうど美味しいタルタルソースを持っていたので惜しみなく使う。




今年の三分の一が終わった。


2024.05.01

今年の残り三分の二が始まった、
のを記念して(?)ソロ宅飲みのプロをやる

せっせと食べる最高なふるさと納税うなぎ、
同期にもらった日本酒、
一人旅してきた母のお土産いぶりがっこ等


2024.05.02

部活の友人と退勤後スペインバル、めでたく4連休の始まり。

実は野菜と海鮮が溶け込んでいる、クリームのようなスープのような一品
バスクチーズケーキ、エスプレッソ。


2024.05.03

ついに素麺を使い切る。

ビビン麺風そうめんをさらにアレンジ。
あり物をたくさん乗せただけ


夕方はプチDIYタイムにした。

3年ほど前にCreemaで、ハンドメイドの棚を購入した。
背面が無くて、コンセント&Wi-Fiを隠してくれている。

天板と扉はもっと無愛想な薄い白木色だったのだが、経年変化で赤みのあるオレンジブラウンになってきていた。

もちろん可愛いのだけど好みではなく


というわけで、手っ取り早く色が変えられないか調べたところ、800円くらいのカラーワックス缶を見つけた。
DIY経験も専門用具も知識も不要、キッチンペーパーで塗れるとのこと。やるしか

やりました とてもイケメンな色になった…
大満足
残ってたチヂミと餅を焼く夜


2024.05.04

クリームチーズが埋まったブルーベリーベーグルを見つけた。かなり好きな食べ物…
演奏の差し入れを買いにTEAPOND
無料ラッピングでこの可愛さ


2024.05.05

昨日は先輩方の素敵な演奏を聴き、そのまま聴きにきていた人たちも含めてみんなで呑んだ。

翌日起きてからしばらくお腹空かないくらいには呑んでいたようだ

祝日12時の朝ごはん。
冷たいミルクに直接コーヒー淹れたら、パキッと分かれた
夜は母の誕生日ごはん。
フランスの田舎の家、もしくはアンティークショップのような内装…
クネル(味濃いはんぺんみたいな魚のすり身)にアメリケーヌソース🦞
ビジュと中身のかけあわせでマイナス10歳は若く見えるよ
これからもそのままパワフルでいてくれ両親


2024.05.06

巻いたは良いが、切るの面倒で恵方巻食べされたキンパ



2024.05.07

GW明け、もちろんリモートにしてスロースタート。
絶対今日のオフィスは人が少ないから、それはそれで面白そうだけど

生理痛が酷くて外に買いにも行けない昼。
最小限の動きで作れる物を
上に同じ 養生スープって感じ


2024.05.09

引越がいよいよ迫ってきたので、断捨離とストック減らし、買い足し必須の家具の検索にゆるやかに追われる。


今年の三分の一が終……などと書いていたが、そんな私の最近のお気に入りは、インスタの@christmas__miracles25さんである。
誰の心にも簡単に灯が点ると思うので、ぜひすぐフォローしてほしい

これは今日上がってたリール動画のスクショ。

毎日色んなきらきらのクリスマス映像と共に、クリスマスまであと何日か教えてくれる🎄


クリスマスまであと230日。

毎日クリスマス並みの小躍りをしながら、生きていくぞ

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?