見出し画像

場所について 思い出のサンフランシスコと作品紹介

まだ画家になれていない2005年10月。

アメリカ サンフランシスコに魂の修行にでました。

人生初の一人海外留学です\(^-^)/

日本で原宿学園東京デザイン専門学校 イラストレーションコースを卒業し、
今までいきたかったアメリカサンフランシスコのアート大学に入れるように、留学を敢行しました。

まだ語学力がなかったので、毎日山の上にある学校に山道を登って通いました。

サンフランシスコは、坂の多い街で、登るだけでも登山のような街。
街の至るところに、通りの名前が書いてあり、よく眺めて歩いていました。
長い通りから短い通りまでそれぞれちゃんと通りの名前がありました。

多分一番短い通りの名前は
コイトタワー近くのビートジェネレーションのシティライトブックという本屋の近くにある、
Jack Kerouac通り

私の家の近所には、5メートルほどの短い
sun juan通りがありました。
南米のsun juanでは、ないけれど。
サンフランシスコはスペイン語の名前の通りがたくさんありました。

サン・ファン サン・ファン サン・ファン、いつもこの通りの前を通る度にループする曲、サンフランシスコはこの曲が私のテーマ曲でした。

San Juan Sunset
デオダート
https://youtu.be/L0X7No4vYao

#思い出の曲

作品 サンフランシスコ
こちらは福島県喜多方ラーメン屋さんのゆうせん様の店舗ギャラリーにて展示していただいています。

Web作品展開催中 販売もしています。
https://www.creema.jp/c/HappySunPainter/

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,216件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?