見出し画像

【スタッフ日記】スタッフけーもり 久しぶりのネタ探し

オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています

さてクイズです!
これ見つけたとき「おお!」とちょっと感動したのですが
どの部分だと思います?


写真は、とある駅の女子トイレでベビーキープのある個室なんだけど
このタイプの椅子に子どもを座らせたことのあるお母さんが
1度ならずとも遭遇したことがあるであろう事案

『トイレ中、カギを開けられちゃいそうになって焦る』
『ドアが開かないようにするため、めっちゃ片足伸ばしてドアを押さえる』

正解は そう!”カギの位置”
「カギが2か所あり、1か所はベビーキープに座った子の手が届かない位置にあること」

これまでの、子どもの手が届くところにカギがあるトイレについて
Twitter(X)では
「これ設計した人は子育てしたことない男性にちがいない」
「個室の広さ的に仕方がないが、設置場所とか考えてほしい」
など、被害にあったお母さんたちの声が上がっていました。

設置場所はドアの開き具合とか、いろいろ条件があって改修などは難しいこともあるだろうけど
最近、男子トイレにも、おむつ交換台やベビーキープが設置されるようになり
もしかしたら個室でトイレ中に被害にあったお父さんが、この手の設計関係者とかで
「これはやばい」と気づいてくれたのか
単純に、SNSで広がった声(父母関係)になく応えてくれたのか
なんにせよ、すべてのベビーキープある個室にこのカギあると、
片足攣りそうになるお母さん(お父さん)減るよね!

っていうか、最初っからお母さん(女性)の声聞いてから作ってればいいのに。
ということいろいろあるよなあ。で、
みなさまにお勧めのセミナーをご紹介!!

5/22水~ オフィスat・無料WEBセミナー


毎回好評いただいている、at主催のWEBセミナー
atアベが久しぶりにやります!

お昼のランチタイムに、30分だけのミニセミナー
ラジオ感覚で、気軽に視聴いただけますよ♪ アーカイブ視聴もあり
4回シリーズで、お届けします。

今回のテーマは、「女性活躍推進」です。

まだお申込み間に合いますよ!
ぜひ、ご参加くださいませ。

タイトル写真はいつか娘といったカフェのいちごフェアのもの。
(お味もお値段も良かったです笑)