見出し画像

物部メソッド開始3週間の変化

前回の投稿から3週間


毎日、物部メソッドを自主練

この3週間での気づきや変化を記録したいと思います

①自分の癖に気づく頻度が多くなった

②自分軸(心、体)が出来てきた


毎日の自主練、気づけば自己流に戻っていることも多々あり
彩花さんの録音を聞き直し、何度も調整しました

日常生活でも無意識でやっている癖、もういらない癖、思考、価値観など
頻繁に気づくようになりました
それ必要?なんでやっているの?どうしたいの?
自分に問いかける頻度が多くなり、
徐々に自分軸の輪郭が出来上がりつつあるあります
物部メソッドの体幹トレーニングの効果もあると思います
姿勢も徐々に良くなってきました


③本気、粘り強さを思い出してきた

私本来の性格として『負けず嫌い』でした(過去形)
悔しければ結果を出すため
あきらめないし、全力で挑戦する

年齢的なものもありますが、
最近は色々をあきらめ、妥協し、言い訳しているなと。。
本気出さないでいるから消化不良で気持ち悪かったのだことを理解しました
(講座中、本気を出した時の爽快感たまりませんでした 好物です(笑)
オリンピックで北島康介さんが「チョー気持ちいい」と言った意味がよくわかる)

まずは『物部メソッド』を本気でやろうと決めました
日常生活でも、何かを選ぶとき、妥協はないか?
いや、その前に何が欲しいのか分かってないことも(笑)
徐々に自分を深堀して、自分の軸を作っていきます

④集中する気持ちよさを再確認できた

そして自主練に集中できた時はとても気持ちいいい
余計なことを考える暇もないし
自分に没頭、今ここにいることの心地よさよ
そして成果も大きい
これからはながら作業はやめていきます


⑤顎が緩み始め、リラックスできるようになってきた

まだ噛み締め癖はありますが、少しずつ口周り、顎が緩み始めました
そして緩むと眠くなります
力が抜けてリラックスすることを体が覚えてきたようです
お陰で頭、首、肩の凝りも以前より良くなりました
併せてガチガチの思考も緩み、
物事を広い目で観ることができるようになった気がします


⑥声を出すことに抵抗がなくなってきた

私は普段、大きな声でしゃべれませんでした
声の出し方を意識するようになったら
私の声届くかな?チャレンジが面白くなり
声を出すことに抵抗がなくなってきました
「そもそも、どうせ私の声は届かない」
と思っていたことに気づき衝撃です
そりゃ、届かないわ(笑)

⑦自分を信じられるようになってきた

ちょっとしたことですが、シンクロが多くなり
直感を信じられるようになってきました
シンプルに自分を信じられるようになってきました

⑧自分を愛でる習慣ができた

ムツゴロウチャレンジ!
オイルや化粧水を塗るときも惰性で塗るのではなく
元気になあれとピチピチになあれと優しく塗る習慣ができました


8拍伸ばす呼吸は
最初4拍くらいだったのが
5.6拍くらいまで伸びてきました
ちょっとずつですが、成長を感じています


@スリランカ🇱🇰 彩花さんと

『息の仕方は生き方そのもの』
ですから、
続けるとまだまだ変化起きそうで
ワクワクします♪

トレーニングはついつい頑張ってしまうタイプなので、
『う』れしい
『た』のしい
で余分な力を抜いてリラックスして
引き続き続けたいと思います

次回の物部メソッド@東京は9月30日

会場が大きくなったのでまだお席ありますよ
未だ見ぬ98%の自分に出逢える魂覚醒ボイストレーニング 
ご興味のある方はぜひ!一緒に覚醒しましょう!!


全国の開催情報はこちら👇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?