生き方の原典_happylife

人生の真理(人間学)「人が幸せに歩む道」をお伝えしています。人の生まれてきた理由、しな…

生き方の原典_happylife

人生の真理(人間学)「人が幸せに歩む道」をお伝えしています。人の生まれてきた理由、しなければならない使命、幸せな人生を歩む道、人生の真理に触れる。知って実行に移すことで「幸せな道に進めます」哲学といってもよい決して宗教ではありません。人生は自分の力(思い)で替えられます

マガジン

最近の記事

絶対何とかなる

人生は何とかなる しかしあなたが望んでいる様にはならないかもしれない あなたの望みが我欲からならば叶わない あなたの望みが自分以外の人の幸せなら叶う あなたは一番最後に叶う だから安心して進もう あなたが一番と思っていれば、叶わない 自我我欲を横に置くのが人生 その自我我欲で生きようとする時 試練苦難はあなたに押し寄せる しかし 自我我欲を横に置いた時 全ての事柄は良い方向で解消される 自我我欲で進もうとする時試練苦難の壁がいくつもできる 登ろうと

    • 今は修行のとき

      人は魂と肉体で人をします 精神の魂は永遠です 肉体はおおよそ100年くらい持ちます なぜ肉体を持ってこの世界に降りてきたかといえば 修行のためです 鈍重な肉体を多い 物質世界のこの世で自我我欲のコントロールをすること この世界こそが自我我欲出すにはとっておきの世界 自我がようが出ると 試練が苦難が襲ってきます それを乗り越えた時 自我我欲を横に置けます 自我我欲のコントロールが この世界に生まれてきた理由です だから修行の場、道場です 一生懸命

      • 笑顔でいると悪い事が起こらないのはなぜ

        笑顔には笑顔が集まります 笑顔には悪い心は存在しません 作り笑顔は別 笑顔には笑顔が集まり、いい人の輪ができて いい事がたくさん起こります 悪い事が起こらないのはそのせい 悪い心の人が寄ってこないので 感謝奉仕と反省の人には 幸せな時間しかないのです

        • 時代は変わる「魂の時代へ」

          唯物主義から神霊主義へ 物から心へ ここでお話しする内容を素直に受け入れられる人が増える そして 多くの人たちが人生の真理にふれ 感謝と奉仕と反省の実践の人生を送る様になる 世界が変わる 戦争も減る 気象異常も減る 現代は 唯物主義の権利や金の取り合いの時代 それが共有の時代へ 皆が お先にどうぞありがとうの時代へ まだまだ時間はかかるが そちらへと動き出している 乗り遅れないように 自我を横におこう

        マガジン

        • HAPPYTWEET
          470本
        • 生命の樹・ネオスピリチアリズム
          13本
        • 生き方の原典(スピリチアルな生き方)
          46本

        記事

          毎日言おう幸せのワード

          愛してます ついてる うれしい 楽しい 感謝してます 幸せ ありがとう 許します/ 大好評!YouTubeチャンネル『まるかんアプリ』よろしくお願いします。♪ 幸せワードを毎日行っていると 幸せが押し寄せてくるよ 幸せとは

          毎日言おう幸せのワード

          強運はどこから

          いい行動とは 感謝と奉仕と反省の実践 それができる様になると 毎日が幸せ なぜなら 感謝奉仕と反省には 守護霊や神様が働きやすくなるから 神様が働くと 人生は良い方向へ行くしかなくなる 毎日が幸せな時間となる 人生は 自我我欲を横におき 感謝と奉仕と反省の実践ができる環境に身を置くこと それが真の人生の歩み方

          幸せになりたかったら、幸せだというのが先

          なぜ言葉が先なのか? 多分ここの読者の皆さんにはわかっている事だと思いますが 初めて来られた方にはわからないので ご説明いたしますね 言葉には「言霊」があります 言葉は波長 波長は共を呼ぶ 幸せだに往古して幸せが寄ってくる 幸せな人が寄ってくる 幸せな人の幸せがお裾分けになる 幸せの本質を知る 幸せを分け与える様になる 幸せがまた戻ってくる だから 自分から全て始めなくてはならない さあ 幸せだと言ってみよう 一回じゃダメだよ 毎日呪文のよ

          幸せになりたかったら、幸せだというのが先

          最初に覚えること「赦す」

          自分が許せないと感じる人は自我の人 己の自我が己を許せないと思っている 人生は全て宿命により出会う そこでしくじった時こそ反省の時 失敗が成功を呼ぶのは反省があるから いっぱい経験しそこから真の人生を見つけて、いくのが人生 人を許せないと 憎しみや妬みや悪い感情だけが残る 全ての現象は己の心から呼び寄せた結果 全てはあなたから始まる 人のせいは一つもない 許せない心は人のせいなどをうむ 許せない心は幽界の許せない霊たちと結びつく そして災いが起こる

          最初に覚えること「赦す」

          人は皆違う

          人は、皆違うのだから公平はない あくまで公平とは人々が生きていく中でのルールとしの公平はあるが 個人個人の人生で公平はない 理由は この世界での経験する課題が違うから あるものは超貧乏 あるものは超金持ち それぞれに経験する課題が違う 金持ちが幸せとは限らない 金持ちの家庭は家族がバラバラに過ごしていて 子供などは愛の感じない寂しい時間を過ごす それは金持ちに生まれて来た課題 逆に貧乏では家族が協力して生きなければならないので 譲り合いや協力は欠かせ

          あなたのすべき事は

          あなたのすべき事は 近くにいる人から 彼女、配偶者、、子、親など、近くにいる人はら笑顔にしていくことが あなたの使命でもある 大きな使命より小さな使命 小さな使命は誰にでもある その輪を少しづつ広げていくのが人生 感謝と奉仕と反省の気持ちで 周りから笑顔にしていく それは幸せの連鎖となり 家族が家族を また友達を、同僚を、知人をと広がっていく 笑顔のある環境には笑顔がある 幸せの神は笑顔によってくる 毎朝 玄関の鏡で笑顔を作ってから外へ出よう

          あなたのすべき事は

          動物霊は神の使い???

          眷属と言われるお稲荷さんの狐 狐信仰がありますが、あくまで眷属 稲荷神社の主神は 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、佐田彦大神(さたひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)、田中大神(たなかのおおかみ)、四大神(しのおおかみ)が主神 で狐が神様ではありません 狐は眷属で神使、あくまで使いのもの 霊魂も幽界におり神ではありません しかし 信仰が強いと眷属は神になり代わり神のように振る舞いますので 人は神と崇める事もあります しかし眷属

          動物霊は神の使い???

          幸せの真相

          人生において真の幸せとは、心が幸せだなって感じる事 物欲や食欲など欲の達成を味わうのは一瞬 心から味わう幸せは永く続く ほとんどの人の心からの幸せとは 奉仕から生まれる 奉仕は奉仕を呼び 他人から優しくされた時など心からの幸せを感じる 人生は 感謝と奉仕と反省の実践から これが少しづつできるようになってくると 一瞬一瞬に幸せを感じ感謝ができる 朝起きられたこと、トイレで出たこと 食事ができたこと 歩けること 電車乗れたこと 時間に間に合あったこと

          感謝の多い人

          人生は感謝と奉仕と反省の実践 全てあなたのために用意されたもの 全ては神様の愛と共にあなたに訪れる、良い事も悪いことも 感謝を持ってことにあたると 全て良い方向で解消する それは、目先には悪い方向に見えるが先ざきを見ると良い方向である ここに必要なことは 感謝である 感謝し反省し奉仕の心で歩むことである 起こることは あなたの魂の向上の為の気付きがある 感謝することで気付きが見えやすくなり反省が早くなる それができると 幸せへの道へと進む事ができる

          人生は旅路

          人生は魂の旅路 旅路とは経験 人生を生きていく中で、旅路のようにいろいろな経験と出会う その経験をどう乗り越えていくのか それが旅路の目的 終着地はなく次の世界でも旅路が続く 最後は神様に吸収されるまで続く 良い経験も悪い経験も全てよし 特に悪い経験からあなたが何も見つけるか気づくかがカギ 悪い経験を乗り越えた時、次の新しい経験が待っている しかしカルマにより、また同じような経験が来ようとも 乗り越えたものはあまり苦難とは感じずに通り過ぎるか前よりもずー

          10倍稼ぎたいと思ったら10倍働いてはダメ

          10倍働くと体が壊れる 稼ぎとは人を喜ばした証明 どんなことでも喜ばすとお返ししたくなるのが人 それが今の世の中はお金で返す 喜ばすという効果は 笑顔そしてお返し しかしお返しを期待しての行いは仕事 お金は仕事の成果分の報酬 しかし お返しを期待しないは奉仕 お返しは期待しないが 後になって奉仕のお返しがたくさんくる それが10倍働くのではなく人を喜ばせるということ お返しを期待せず 一生懸命 奉仕、慈悲の心で 過ごすことで 何倍にもお返しが

          10倍稼ぎたいと思ったら10倍働いてはダメ

          自我は、いたる処に・・・・

          言い返す、これは自我が許さないから 自我を横に置けた人は、気にしない、柳に風 自我を消去できた人は、悪口を言った人に「頑張れ」 と、「早く気がつけー」と念を送る これこそ奉仕の心 自分に向けられた悪い波長も気にせずに相手の事を応援する心 自然体の人 毎日を感謝と奉仕と反省の実践で一生懸命生きていると 良いことばかりが起こり、困り事は無く、幸せな時間が訪れる これこそ 幸せな人生と言える 人は幸せな時間を追い求め毎日修行 この世は道場 幸せな時間を求め

          自我は、いたる処に・・・・