見出し画像

毒親は気分屋が多い??

毒親に育てられた夫と暮らす妻
幸せパンダです。

夫は幼少期の頃に父親が『今日は日曜日
だから出かけようか』と言い出し、期待
して待っていると、結局昼過ぎに
やっぱり出かけるのを辞めようといって
きたことが、何度もあったといいます。

まだ未就学の時や低学年の頃は父親が
出かけようといってくれて、嬉しかった
のでしょう!
期待して待っていてもでかけてくれず
結局近所のゲームセンターで100円の
ゲームを1回やって終わるので夫も
学習して期待しないように父親の
言葉を信じないようになったといいます。

はじめに遊園地にいこうかとか大きい
ことをいって、やっぱり出かけないで
おこうかというので誰だってがっくり
くると思います。
昭和の父親なんてそんなものだと夫は
いいます。
私もそれほど父親に遠くに連れて行って
もらった記憶はないのであたっている
のかな?

大人になってからは日曜日に突然、外食
にいくと言い出し、兄弟に集合をかけます。

それぞれの予定のことも考えず、その時
だけはやっぱり行かないでおこうかとは
なりません。
嫁たちも巻き沿いをくらいます。

たまに行きたい店の予約がとれず話が
流れることもありますが、事前に日にちを
合わせるという配慮はまったくありま
せん。
自分がお金をだすのだからいいだろうと
思っているのかもしれません。

突然は相手にストレスを与えることを
考えると自分の行動や言動も気を付け
なければならないと思います。



よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートはこども一時預かり時に自然派のおやつや食べ物の提供などに使わせていただきます。また預かったお子様と遊ぶ時の折り紙や工作製作の材料費としても利用させていただきます。