見出し画像

エージェントから見たら顧客なのに立場が弱い私たち

数々のエージェントに問い合わせをして、実際に面談(話を聞きに行く)しています。

日本のエージェントでお願いするのであれば、やっぱりお願いできるドナーさんがいるかって重要!

ドナーファイルを見せてもらえないかと、様々なエージェントにお願いしていますが、やっぱりあまり時間は取ってもらえないところが多いです。

勿論、担当してくださる方がお忙しいというのがあるのでしょうけれど、
顧客(私たちレシピエント)が鉢合わせしないように時間を分けたりして。
ドナーファイルも一つしかないですしね。

そして、凄く感じるのがレシピエントが立場が弱いという事。

エージェントも会社としてやっていて、利益も必要ですし仕事として契約をして欲しいというのはあると思います。
でも、結局はレシピエントはドナーさんを選びたくて、契約をしたくて出向く訳で。
結果的にどうしても立場が弱くなるんですよね。

いつ見たい!
と言っても見れるわけではなく、エージェントと他のレシピエントとの都合で日時が決められる。(勿論、こちらからの希望は聞いてはくれますが、そこで決まるかどうかは別。何個か日時を提示してって感じです)

もっと見たい!
と言っても、一度に見れるのは〇〇時間です。
再度来ていただくことは可能です・・・とか。

ご料金をいただければ可能ですという所もあったりしました。
それでも、そのエージェントで検討したかったらお支払いするしかないわけで(涙)

ドナーファイルを見れる時間は、エージェントによって違うけれど、
1回につき、30分~2時間以内です。

全て紙ベースのドナーファイルでしたが、1社だけWEBのところがありました。

でも、見る日を予め申請して通れば、その時だけ見れる。
それも、2回目は有料って感じ。
そしてですね、何と言ってもドナー人数がとても少なかった・・・
私が希望する血液型2種は合わせても20名居なかったです。

あ、だから見に行くのではなくてWEB型なのかな?と思ったり。

レシピエントは、多分ほとんどの方が早く契約して早く進みたい!と思っていますよね。

エージェントがどんなに待ってねって言われても待つし、お支払いしてねって言われても支払うし。

分かっているけど立場が弱いなあと常々思ってます(><)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?