見出し画像

満月とキノコの縮小作戦

雨の1週間が過ぎ、お天気で始まった月曜日、朝からいそいそと洗濯をし、雑用に追われている森のキノコです。

今回の地震で被災された方、不便な生活をされていないでしょうか。そして一人の方が亡くなられたと聞きました。ご冥福をお祈り申し上げます。
1日でも早い復興を願っております。

満月というのは、かなりパワフルなものだな、と毎月思っています。
今月は特に月食と重なったからなのか、更年期だからか、はたまた、気のせいか。先週は天気の影響もあって、体が鉛のように重くただ、ただ、寝ていたいと思う日々でした。
目のカスミも頭痛も、とにかく不調のパレード。
今日は目のカスミは少しの残りつつも、なんとか復活しています。

自然と人の体というのは離して考えることはできず、つながっているものだなあ、と特に満月の日に思います。
緩和ケアの仕事を少ししているのですが、クライアントの方が元気になったなあ、と嬉しくなっても、満月で一気に体力がなくなってきたり、という経験を何度かしました。そしてベテランのナースの方も同じことを言っていました。
なので、満月や新月付近で体調を崩している家族や友人がいるときは、必ず電話を入れています。
確か、子供が生まれる、というのも満月だったような・・・。

さて。今回。私はこの満月で決めたことがあります。
月の満ち欠けと手をつなぎ、「断捨離」と「ダイエット」をしてみよう!という企画。
2週間後には三日月のようになっているかはまあ、いいとして。笑
でも何かをチャレンジする気持ち、大事です(自画自賛!)

以前誰かが言っていたのを思い出したのです。
満月から新月にかけては、ダイエットやデトックスが良い。新月から満月にかけては足りない栄養素を補う、とか筋トレが良い、と。

断捨離は大分昔からやっていましたが、停滞期をもう5年以上続けているような・・・・。
これはまた別の日に話をしましょう。
ダイエットも、これもまた・・・以下省略。
いや、向き合いましょう。
なかなか難しく、ストレス発散に食べてしまう、という構図を変えない限り無くならないのです。
そのあたりがどう出るか!
そして、心の断捨離=メディテーション。
残念ながら、私は、ヨガとかメディテーション、無理です。苦手です。
以前何度かクラスを取っていたり、専門学校のカリキュラムであってとっていましたが、なんともかんとも。「今日の夕食は・・・・・」とか「あ、〇〇ちゃんに電話しないと・・・・」と雑念の嵐。
でも、メディテーションの良さは定義としては理解しているし、その効果というのは大きいものだというのも、理解しています。
なので、今回は、「塗り絵」に集中する。という手段を用いてやってみようと思っています。

新月の頃に嬉しい結果発表ができるといいのだけどなあ。

ちなみに、体重は体重計がないのでどのくらい減ったという図り方はできませんが、ウェストを図る、はできるので、どのくらい減ったか・・・・。

宣言しました。
はい、宣言しました。
あとは、実行あるのみ、です。
森のキノコ、自分の体と心、そして持ち物がどれだけ軽くなるか、そして血圧の数字が下がるのか(ああ、おばさん的希望・・・・・・・苦笑)乞うご期待!・・・・・・と言って自分を追い込みスタートです!
今週も楽しくハッピーな1週間になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?