たかにゃん

読んで頂きありがとうございます。50代目前の夫です。うつ病歴12年。HSP気質あり。人…

たかにゃん

読んで頂きありがとうございます。50代目前の夫です。うつ病歴12年。HSP気質あり。人混みは苦手。好きな事はyoutube鑑賞、日記を書いたり、読書をしたりインドア派。現在チャレンジしたいのはシステム手帳と料理の腕を上げる事。

最近の記事

  • 固定された記事

noteデビュー

はじめまして。たかにゃんと申します。 この度noteクリエーターデビューしました。 簡単に自己紹介現在48歳 男性 うつ病歴12年。精神障害者手帳3級 仕事は現在求職中 好きな事: YouTube観賞、読書、ドライブ、妻と過ごす時間 チャレンジしたい事:システム手帳、料理 デビューのきっかけ以前にブログを一時期やっていたことはあったのですが、途中で挫折してしまいました。YouTubeもやっては挫折。何をやっても長続きしない生活の中で、唯一継続できたのが手帳に書く

    • 継続できている感謝ログ

      今日朝起きたら、太陽が眩しい。 すっかり夏の太陽です。 我が家まだ本格的にエアコンは使っていません。 外の風が涼しいこの時期を味わっておこうと思います。 感謝ログをつけ始めてまもなく3ヶ月3月15日から感謝ログを始めました。 その時の記事は↓から。 効果についての記事は↓から。 現在はどんな感じ?感謝ログで書いている事は、始めてからそんなに変わっていませんが、リフィルに文字ばっかりだとつまらないので、シールデコをしています。ここで3日分のデコを紹介します。 大体1日5

      • ユニボールワンPのインク交換

        今年に入ってからペンのラインナップ入りしたユニボールワンP 最近インクが全く出なくなってしまいました。 ユニボールワンPの主な役目は、買い物メモに記入⇨買い物カゴに入れたら横棒を引くです。 今使っているのが0.38mmで、妻が0.5mmを持っているので借りて使っていたのですが、0.5mmはこのメモ帳に書くのに太すぎる。 ということでインクを購入する事にしました。 このサイトを見るとわかるのですが、色も5色もあるのは知りませんでした。 今まで入っていた黒にしても良かったので

        • お金の話をする前に…

          今日から6月です。 飛び飛びでも更新している事を自分褒めし、そして皆様に読んで頂ける事に感謝しています。 今日はちょっとした自己紹介記事です。 noteという公のプラットフォームでお金の話をしている以上、この人はどうゆう知識を持って書いているのだろう?と気になる方もいらっしゃると思います。 持っている資格・経歴今回はお金に関する事に限って書いていきます。 資格ファイナンシャルプランナー3級 今から4年前(ちょうどコロナ禍)に受験しました。 きっかけはお金の知識をつけた

        • 固定された記事

        noteデビュー

          やっと重い腰をあげて…

          5月7日のTODOリストに書いていた食器棚食在庫整理整頓なのですが… 2〜3ヶ月位TODOに書いていて付箋に書いてはできず書いてはできずにいました。 今回もやるのにも3週間かかりました。 お見せするのは恥ずかしいので、写真は撮ってないのですが、まぁ酷かった。 今まで見ないようにしていた所が見るのは辛いものです。 食在庫の約半数が賞味期限切れ。 きっと食べても問題はないのでしょうが、処分する事にしました。 これだけお金を捨てているとも言えます。 今後食材を買う時に気をつけよう

          やっと重い腰をあげて…

          久しぶりの王将

          今日から台風の影響で大荒れの予報。 買い出し等は済ませてあるので、特に出かけることはありません。 お出かけになる方はくれぐれも気をつけてください。 昨日は所用があり外出。 目的地で用を済ませたらお昼の時間です。 いつもなら手軽にマックで済ませるのですが、せっかくなら違うものがいいなとGoogle先生で検索。 餃子の王将がある。 久しく食べてないなぁ。 テレビで特集をやっている度に食べたくなります。 という事で餃子の王将に行く事にしました。 何年ぶりか思い出せない。我が家の

          久しぶりの王将

          トモエリバーを体験スル

          久しぶりにnoteを連続更新できている。 それはネタがあるからかもしれないけど… 読んで頂ける方がいるからもあると思う。 昨日文房具の購入品紹介を投稿しました。 まだ見てない。気になるという方は↓からどうぞ。 この記事の中で、いいかげんリフィルなつみかんを載せています。 この紙がトモエリバーだったのです。 私がトモエリバーを使うのは、今回初めてかもしれないです。 詳しく調べてないのでわからないのですが、ほぼ日手帳は昔使っていたので、ひょっとしたら初めてではないかもしれま

          トモエリバーを体験スル

          最近購入した文房具達

          ここの所お金の話題だったので、今日は趣向を変えて、久しぶりに文房具の話。 購入した文房具紹介です。 1.ペンコ ストレージキャディ(S) 今まで、縦型のペンケースに収納していた文房具達を、こちらに移動しました。 今までデスクでごちゃついてたスタンプ達も収納できてスッキリしました。 商品情報は↓から。 2.いいかげんリフィルなつみかん だいたい5mm方眼 いいかげんリフィルの存在は知っていたのですが、まさか店頭で見られるとは思わず、方眼をよく使っているので、数あるもの

          最近購入した文房具達

          記録する重要性

          ここ2日位朝食欲がなく、あまり動く気にもなれなかったのですが、今日は食欲もありいつも通り食べられました。食べられるという事は健康な証拠です。 今日は記録する重要性について… 私は、日記や家計簿を細々続けています。 今回は家計簿の続けるということをメインに書いていきます。 この間「いつから続けているのだろう?」と調べてみたら、8年前(独身時代)から記録を続けていることを発見。 「懐かしいな」なんて思ってつい見入ってしまいました。 記録を続けて良いこと1.年単位で記録してお

          記録する重要性

          お金の使い方をゲーム化する

          今日はいい天気。 何処かへ出かけたい気分。ですが、限られたお金の残りを考えたら、お出かけはしません。 5月は想定外の出費が重なった月でした。 コロナにかかり病院代が嵩んだ。 iPhoneが急に膨らんでバッテリー交換をしたり… これは毎年の事ですが、自動車税や固定資産税などの税金類もあります。 その為に予め用意して余裕しゃくしゃくで臨めればいいのですが、現在の我が家はその状況にありません。 限られたお金をどう使うか?固定費などの毎月払うお金を差し引くと、いわゆる生活費にな

          お金の使い方をゲーム化する

          生きたお金の使い方

          いつぶりのnoteだろう? 調べてみたら4日ぶりでした。 随分と経っているように感じましたが、意外に短かった。 最近1週間も長いような短いような感じがします。 皆様はいかがでしょうか? 今日はお金の使い方の話。 生きたお金の使い方をする。これが私のお金を使う上でのポリシーです。 どこでお金を使うのか。よく考えます。 お金には限りがあります。 無駄に使ったら、気分も落ちますし… 気分の良い使い方をするということが、生きたお金の使い方ともいえますね。 家計簿は判断するツール家

          生きたお金の使い方

          時々やってくるアイツ

          今日は昨日と違っていい天気です。 今日は時々やってくるものについて… それは、突然動けなくなる事です。 原因は不明なのですが… 身体はだるくなるし、心は痛くなるし。 その時は何もできません。 ベットで横たわっているだけ。 これが治まるのは、どのくらいなのかはマチマチ 今日は1時間くらいで過ぎ去っていきました。 本日もお読みくださりありがとうございました。 素敵な一日をお過ごしくださいませ。

          時々やってくるアイツ

          直感に従って…

          ゴールデンウィークも終了しましたね。 こちらは今日は雨模様。 こんな日は仕事に行けただけで花丸です💮 自分を褒めてくださいね。 昨日ふと直感で丸の内の丸善に行きたいと思ったのです。 ラジオの交通情報もそんなに混んでいないよと教えてくれたので、行く事にしました。 行き上り、帰り下りを使うので、道路渋滞と反対の道路を使うので、平日より空いてました。 丸善の入っている、丸の内オアゾの駐車場はナビに入っておらず、到着後地点登録しました。どうせまた来る機会があると思うので… 前回丸

          直感に従って…

          慣らしが必要?

          注:この記事は、商品を批判するものではありません。あくまでも個人の使用感想の為、それをご理解の上お読みください。 私が現在メインに使用している筆記具はジェットストリーム多機能ペン4&1というものです。 メーカーサイトは↓から。 ペン自体を購入して何年か経っているので、ブラックだけ替芯をリピートしています。替芯情報は↓へ。 替芯を変える度に起こる問題これは私だけかもしれませんので、商品の批判ではないのですが、替芯を変える度に擦れるという現象が起こります。 またまた不思

          慣らしが必要?

          iPhoneが急に膨らんできた時の対処法

          今日は7時間眠れました。 そのおかげか今日はとても良いスタートを切れています。 どうしたんだiPhone…私は現在iPhone12proを使っています。 1週間くらい前から画面の右側が、ポコっと膨らんでいるのを発見しました。 時々落としてしまう事もあったので、そのせいかと思いましたが、どうやら違うようです。 バッテリーが原因らしい。 バッテリーが膨らんで、画面が浮いてくる現象が出るんだそうな。 設定の所のバッテリーを見たらこんな警告が… iPhone12proが発売された

          iPhoneが急に膨らんできた時の対処法

          4月を振り返って

          昨日は身体がだるくて、一日中寝ていました。そのおかげか今日はすっきりと気持ちの良い目覚め。 4月はコロナで半分持っていかれたので、5月は健康第一で過ごしていきたいと思います。 今日は4月を振り返ります。 4月を振り返って4月は途中、記事作成をストップしていたせいで、作成記事は20。途中まで連続投稿記録を伸ばすことを狙っていたのですが、今は2日に一回ペースにしています。それができたら💯点と少し甘やかしています。「毎日更新すべき」とか、べき思考やゼロヒャク思考が出てくるので、今

          4月を振り返って