愛犬の食卓 HAPPYBEAR

愛犬との時間をもっとハッピーに。 愛犬に最適なフードを探す旅に出ましょう。HAPPYB…

愛犬の食卓 HAPPYBEAR

愛犬との時間をもっとハッピーに。 愛犬に最適なフードを探す旅に出ましょう。HAPPYBEARが愛犬と飼い主様をナビゲートします。 世の中にあふれる多種多様なドッグフードから、人気商品をセレクト。 箱を開ければ愛犬の大好物がお出迎え。 あなたと愛犬に最高の笑顔をお届けします。

ストア

  • 商品の画像

    大容量!無添加フード7種お試しセット #アレルギーに配慮

    愛犬の健康を考えた無添加ドッグフードセットです。 アレルギーを持つワンちゃんにも安心して与えられる、体に優しいフードを厳選しました。 ★7種類中6種類は国産フード★ 毎日の食事にバリエーションを加え、愛犬の健康的な生活をサポートします。 商品は全7種類のフードを40gの小分けにし、ワンちゃんに与えやすくなっております。 40gという量は、小型犬の平均的な1回分の食事量を想定しております。少量から試して愛犬の反応を確かめながら与えてみてください。 ★内容紹介★ ◯小麦グルテンフリー MISHONE(ミシュワン)/このこのごはん/うまか/馬肉自然づくり ◯穀類グレインフリー モグワンドッグフード/アカナ アダルトスモールブリードレシピ/ZEN
    7,320円
    愛犬の食卓 HAPPY BEAR
  • 商品の画像

    ドッグフード詰め合わせ アレルギー対応フードセット

    愛犬のアレルギーに配慮したフードを集めました。 MISHONE(ミシュワン)小型犬用 全年齢 40g×3袋 ※小麦グルテンフリー モグワンドッグフード 全犬種・全年齢 40g×3袋 ※穀類グレインフリー アカナ アダルトスモールブリードレシピ 40g×3袋 ※穀類グレインフリー
    4,800円
    愛犬の食卓 HAPPY BEAR
  • 商品の画像

    マナーポーチ#roomnhome#輸入品#散歩グッズ

    可愛いわんちゃんグッズとともにお出かけしましょう。 人気海外ブランドroomnhomeのマナーポーチ。 底からマナー袋を引き出せる仕様になっています。 愛犬も飼い主もきっとお出かけが楽しくなります。
    3,200円
    愛犬の食卓 HAPPY BEAR

記事一覧

愛犬の食卓 HAPPY BEAR

こんにちは!看板犬のハッピーだワン🐶 「HAPPY BEARって何?」 「何を売ってるの?」 という疑問に答えていくぞ🐾 HAPPY BEARとは 当ショップではドッグフードの詰め合…

はじめての商品撮影

こんにちは! 前回までは事務的な準備のお話でした。 今回は、ペットフードの製造届を提出したその後の話になります。 ショップホームページの準備 まず、どのサイトで…

ドッグフード販売に必要な許可とは?

こんにちは! 前回は食品衛生責任者の資格を取得した話でした。 今回はその後の活動のお話になります。 作業場を探そう 開業に向けて調べる中で、食品販売には保健所の許…

食品衛生責任者になった(⁠^⁠^⁠)

こんにちは!HAPPY BEARです。 まだ開業して数日ですが、これまでの活動について触れていきたいとおもいます。 開業にむけて わんちゃんのためのフード販売を始めようと…

HAPPY BEARオープンしました

はじめまして。 この度、前からやってみたかったドッグフードの販売を始めました! ショップ立ち上げの経緯 世の中にあるたくさんのドッグフードから、愛犬に最適なフー…

愛犬の食卓 HAPPY BEAR

愛犬の食卓 HAPPY BEAR

こんにちは!看板犬のハッピーだワン🐶
「HAPPY BEARって何?」
「何を売ってるの?」
という疑問に答えていくぞ🐾

HAPPY BEARとは

当ショップではドッグフードの詰め合わせをメインに販売しているワン。
Amazonランキングや楽天ランキングで上位をとった、選ばれしドッグフードを取り揃えている。
ほとんどの飼い主様はずっと同じフードを与えているが、ぼくたちワンちゃんは食べ飽きる

もっとみる
はじめての商品撮影

はじめての商品撮影

こんにちは!

前回までは事務的な準備のお話でした。
今回は、ペットフードの製造届を提出したその後の話になります。

ショップホームページの準備

まず、どのサイトでショップを立ち上げるか決めなければいけません。
開業資金がまったくない状態からのスタートとなると、ショップ開設の費用ももちろんありません。
いろいろなサイトがある中、0円で始められるBASEでの販売を決めました。

当たり前のことです

もっとみる
ドッグフード販売に必要な許可とは?

ドッグフード販売に必要な許可とは?

こんにちは!
前回は食品衛生責任者の資格を取得した話でした。
今回はその後の活動のお話になります。

作業場を探そう

開業に向けて調べる中で、食品販売には保健所の許可がおりたキッチンスペースや販売スペースが必要だと知りました。
自宅で不可能な場合、許可があるシェアキッチンなどを借りると良いそうです。

さっそくシェアキッチンにドッグフードの小分け製造が可能か問い合わせてみました。

返事はNGで

もっとみる
食品衛生責任者になった(⁠^⁠^⁠)

食品衛生責任者になった(⁠^⁠^⁠)

こんにちは!HAPPY BEARです。
まだ開業して数日ですが、これまでの活動について触れていきたいとおもいます。

開業にむけて

わんちゃんのためのフード販売を始めようと思い立ったものの、さて何から手をつけよう。
とりあえず「ネットショップ 食品販売」で検索。販売許可や食品衛生責任者の資格が必要だそうだ。

とりあえず時間がかかりそうな資格から取ろう!

ということで、オンラインで受けられる講

もっとみる
HAPPY BEARオープンしました

HAPPY BEARオープンしました

はじめまして。
この度、前からやってみたかったドッグフードの販売を始めました!

ショップ立ち上げの経緯

世の中にあるたくさんのドッグフードから、愛犬に最適なフードを見つけてほしい。そして愛犬にも飼い主様にも笑顔になってほしい。
そのためには、いろんなフードを試してみないとわからない。ヒューマングレードのフードは試すには価格が高すぎる。サンプル品だと少なすぎて愛犬に合っているかよくわからない。

もっとみる