見出し画像

運動会で自分のクラスの色に染まる先生はなんだかんだいって素敵だと思う

運動会シーズン突入。

今年は中堅が担当するにはめずらしい、運動会担当なので、
そろそろ頭の中が運動会でいっぱいになってきました。

職員室にいると他の先生方から運動会について聞かれ、廊下を歩いていると生徒から運動会について聞かれます。


放課後2時間ほどの残業はほぼ運動会の仕事です。帰って、寝て、起きてから1時間程度の最近の教材研究が日常です。


社会科≪運動会、という感じで、良くないのですが実際はそんな感じです。


そんな私ですが、あんまり運動会に思いをこめられず、予行練習の時から、自分のクラスの団色に染まる他の先生方を見て羨ましく思っていました。


初任校は学校ポロシャツがあったので、当日は色Tシャツを着ることができず、
前任校では、青団になり、ユニクロの水色のパーカーを着てごまかしていました。


現任校に着て、始めて黄色なクラスになり、始め着るつもりなかったのですが、同僚の先生に着たほうが良いと勧められ、
当時まだコロナ禍で閉店時間が早い、スポーツ用品店に閉店時間15分前にかけこみました。


小走りで店内を探しましたが、黄色いTシャツが全然売ってません。
閉店の音楽、♪蛍の光を聞きながら、
最後の最後に暗闇の中にひっそり、蛍の光のような黄色い?いや、オレンジのTシャツを見つけたので、なんとか買って帰りました。


ありがたいことに去年も黄色だったので、2年間同じですがTシャツ1枚で乗り切りました。


さて、今年の団割抽選会で、我がクラスは最後黄色か緑が残り、
Tシャツを買いに行きたくないので、心の中で黄色になることを願いました。


結果は、


緑🟩でした!


2年前の蛍の光が流れる中でのTシャツ探しは嫌だったので、
色が決まったその日のうちにスポーツ用品店へ。


緑、全然ありません。


むしろ2年前探していた黄色の方が可愛いTシャツやウインドブレーカーがいくつかありました。


人生、探したら見つからないけど探さない時はたくさん見つかるものです。


それにしても、


デザインが無限にある、青か赤がよかったです🥲


結局普段遣い出来そうな緑Tシャツを2枚買い、
久々に運動部担当になったので、部活用のリュックやタオルや帽子なども買い、帰路につきました。

さすがにズボンは緑にはしませんが、
これで運動会前日も運動会担当として落ちついて準備ができそうです!


まあ、ずっと本部にいるんですけどね。
初3年担任の運動会なので、ちょっとは意識してみようかと思います。


私はTシャツだけにしますが、


毎年帽子や靴下から、ズボン、Tシャツ、ウインドブレーカーまで全て団色にしている先生がいまして、
4色〜6色ぐらい持っているのかなと思うと微笑ましく思います。

もちろん主役は子どもたちですが、
そのぐらい意識できる心の余裕があったらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?