見出し画像

【若いメンバーとの語り🍺】




12月1日で35歳になりました。







中堅なんだから、
上になる意識を持って!
コンプライアンスが大事!




当たり前ですが、
当たり前に言われることが
多くなりました。









絶対に車の違反、
もの(会社の所有物)を
なくすことはするな!









そんな減点しないことを
意識して
過ごすことが上へ行く
=競走を生き抜く
大事な考えみたいです。





当たり前と言えば
当たり前ですし、
そんなことも







できないやつは
減点!ってしないと







評価する側は物差が
必要ですよね。










そんな中、
また、若いメンバーが辞めました。






28歳の後輩が教えてくれました。







辞めた子、
辞めようとする子達の
話を教えてくれます








ありがとう。
いつも間に立ってくれていて
と伝えます。













めっちゃ、
その話を聞いて切り込みたいし、
制度、仕組みを変えたいと思います。













早く偉くなって、
私が変えるから!と言いたいです。








早く偉くなるにも、
この会社では時間はかかります。







私に出来ることは
そんな悩みをかかえている





子たちが気軽に
話せる場を作るしかないと












今日、思いました。













寺子屋






カレーを振る舞って、
ちょいとお酒を飲んで話す



カレーの寺子屋




お酒なんて別に
飲まなくても





気軽に話せる場









そんなのを作らないと
若い子が辞めることを
止められないと思いました。







別に止められなくても
いいけど、







そんな子たちのことを
受け止められる場所は
作りたいです









その子達を理解して
応援できるくらいに







話を聞ける場を作らないと、
何も変えられない
と強く思いました








私の武器はカレー







なら、カレーで出来ることを
やってみます






カレーを食べて語る会を
始動します。











辛くないカレーも
用意します!









これが私なりの答え
あとは実行のみです🍛🏃‍♂️


正解なんて
わからないけど、
ハッピーを作るために
やってみまぁーす!



だけど、
家に着いて
嫁と語って思いました。



その頑張っている
後輩を支えることにしました。



そいつが悩んだら、
支える、協力します。




その頑張っている彼の
成長を支える、
応援することが
ベストだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?