【初対面の人との会話】

義弟が4月に
転職した会社で
営業を初体験した話です



元々は個人宅に
セキュリティ機器を取り付ける
技術職でした



義弟は
ノリが良く
会話も面白く


営業マンにあった
性格と思っています



ただ、仕事になると
別であり、
お客さんとの会話が
広がらす悩んでいる



とLINE電話で
相談が来ました



ひと通り営業スタイルや
どんなお客さんに何をしているか
聞いた上で自分なりの
アドバイスをしてみました




お客さんとの共通を探してみる






例えば出身地、好きな食べ物
やっていたスポーツなど





なんでもいいと思います




義弟は柔道をしていたので、
黒帯所持みたいなのも
名刺に入れてもいいかと





相手のお子さんが柔道している
その人が柔道をしていた
柔道の〇〇選手のファンなど




何か繋がる可能性はあると
思います




その繋がりを
感じた時の距離が
近くなった時、
相手から会話が出てくると
感じます




極論、日本人というのも共通




絶対に相手と
何か共通があるので、
それを探してみると




会話が生まれると思います



その仕掛けを
意識するのと
しないとで変わると思います





皆さんが
相手と会話する時に
意識していることが
ありましたら、教えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?